「広報おおさかさやま」2021年3月号

更新日:2023年10月31日

広報おおさかさやま

【お詫びと訂正】

広報おおさかさやま3月号

  • 22ページ内

【「サタデースポーツ」の表】に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

 

「少林寺拳法」は今年度は開催しません。

「ソフトボール」があります。

「タグラグビー」の対象は「小学生~中学生」です。

 

正しくは下記のファイルをご覧ください。

狭山池と狭山池博物館をドローンで撮った1枚。高いアングルから見ると、池や博物館の存在がより際立ちます。開館20周年を迎えた博物館と、1400年の歴史を持つ池が、これからどのようにまちと調和して、新たな色を見せてくれるのか、とても楽しみですね。

マチイロで読む←ここをクリック

マチイロとは

特集「狭山池博物館開館20周年記念三者で協(かな)える狭山池博物館」

狭山池博物館が令和3年3月28日に開館20周年を迎えます。

狭山池博物館開館20周年

狭山池、狭山池博物館に関する過去の広報特集をこちらからご覧いただけます。

  • 平成の改修のはじまり
    昭和61年3月号「狭山池を大改修、治水ダムに」

 

 

  • 狭山池博物館開館
    平成13年3月号広報「受け継がれる狭山池の文化~狭山池博物館への招待状~」

 

  • 広報500号記念
    平成22年10月号「好きです狭山池、広報おおさかさやまに見る狭山池」

 

行政情報

市が特にお知らせしたいことを掲載しています。

シルバー情報のページ

高齢者に関する催しや相談などを掲載しています。

けんこうガイド

予防接種や検診など健康に関する情報を掲載しています。

情報のページ1

啓発や市からのお知らせなどを掲載しています。

情報のページ2

市などが主催する事業の催しや講座などを掲載しています。

市民活動

市民が主催する催しや講座の案内を掲載しています。

広報おおさかさやまに市民活動を掲載するには、10日までに翌々月原稿を市民活動支援センター(電話番号366-4664)に提出する必要があります。なお、誌面の都合により掲載できない場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部広報広聴・人権啓発グループ
電話番号:(人権、男女)072-360-4287
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム