これからの学校園のあり方検討委員会

更新日:2023年10月31日

大阪狭山市立学校園の適正規模・適正配置に関する基本方針について(答申)

令和3年7月6日に大阪狭山市教育委員会より大阪狭山市これからの学校園のあり方検討委員会に諮問した、「大阪狭山市立学校園の適正規模・適正配置に関する基本方針」の策定について、令和4年12月8日に同検討委員会の今西委員長より答申書が提出されました。
今後はこの答申を踏まえ、大阪狭山市教育委員会としての基本方針の策定を行います。

答申手交の様子

   

これまでの審議内容

    

第1回会議

令和3年7月6日に、第1回大阪狭山市これからの学校園のあり方検討委員会を開催いたしました。

資料9 令和3年度市立小中学校教室配置図

第2回会議

令和3年10月28日に、第2回大阪狭山市これからの学校園のあり方検討委員会を開催いたしました。

資料5 在籍児童・生徒数と教室数の推移等

第3回会議

令和3年12月3日に、第3回大阪狭山市これからの学校園のあり方検討委員会を開催いたしました。

第4回会議

令和4年1月21日に、第4回大阪狭山市これからの学校園のあり方検討委員会を開催いたしました。

第5回会議

令和4年5月12日に、第5回大阪狭山市これからの学校園のあり方検討委員会を開催いたしました。

資料7 令和4年5月1日時点児童・生徒数(R4.5.12時点)

第6回会議

令和4年6月29日に、第6回大阪狭山市これからの学校園のあり方検討委員会を開催いたしました。

第7回会議

令和4年8月29日に、第7回大阪狭山市これからの学校園のあり方検討委員会を開催いたしました。

第8回会議

令和4年11月1日に、第8回大阪狭山市これからの学校園のあり方検討委員会を開催いたしました。

第9回会議

令和4年12月1日に、第9回大阪狭山市これからの学校園のあり方検討委員会を開催いたしました。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部教育政策グループ
電話番号:072-360-4469
ファックス番号:072-367-1254

問い合わせフォーム