「広報おおさかさやま」2025年5月号
広報おおさかさやま

表紙
狭山池では、多くの人が満開の桜を楽しんだり、桜を背景に記念撮影をしていました。「みんな集まって~!笑顔笑顔!」とお母さん。いとこみんな仲むつまじく、素敵な笑顔を撮らせていただきました。
広報おおさかさやま5月号をすべて読む (PDFファイル: 12.1MB)
市民がみんなで盛り上げる!大阪・関西万博〜未来につなぐ、みんなでつくるパフォーマンス〜
いよいよ大阪・関西万博において、府内自治体によるイベント「大阪ウィーク」が開催されます。イベントに参加する市民の皆さんや市特命大使によるパフォーマンスなどを通じ、会場を盛り上げるとともに、市の魅力を発信します。

市民がみんなで盛り上げる!大阪・関西万博〜未来につなぐ、みんなでつくるパフォーマンス〜 (PDFファイル: 919.9KB)
行政情報
市が特にお知らせしたいことを掲載しています。
「広報誌のあり方や情報発信に関するアンケート」実施中!
以下のフォームからご回答お願いします!(9月30日まで)
回答フォームはこちら
https://logoform.jp/form/8s6o/889096
回答者の中から抽選で5人に狭山池ダムカレー・レトルト1つをプレゼント!
(アンケートは1人1回の回答となります)
TownTopics
市民が参加しているまちの催しなどの写真を掲載しています。
掲載したあなた(家族)の写真を差し上げます
希望する人は、広報広聴・人権啓発グループへ連絡してください。
シルバー情報のページ
高齢者に関する催しや相談などを掲載しています。
あなたのインタビュー記事を掲載しませんか
シルバー情報のページ、「元気にいきいき」コーナーでは、64歳以上の市民を対象に、大阪狭山で暮らす人のインタビュー記事を掲載しています。
「大阪狭山でこんな取り組みをしています」、「大阪狭山のいいところやいい暮らしを紹介します」など、大阪狭山市で「元気に、いきいき暮らす」皆さんを紹介します。
「一度、話を聞いてみてもいいな」、「お話してもいいよ」という方は、広報担当職員が出向いて(公共施設でも可)お話をきかせていただきますので、ぜひ、広報広聴・人権啓発グループまでご連絡をお願いします。
シルバー情報のページ (PDFファイル: 1022.4KB)
けんこうガイド
予防接種や検診など健康に関する情報を掲載しています。
コトコト
子育てに関する催しやイベントなどを掲載しています。
「サヤマッコ」にお子さんの写真と記事を掲載しませんか
「コトコト」おおさかさやまで子育てを楽しむページの「サヤマッコ」コーナーでは、大阪狭山の未就学児を対象にインタビュー記事を掲載しています。
ぽっぽえんやUPっぷ、市内の公園などに広報担当職員が出向いて写真を撮影し、お話をきかせていただきます。
大阪狭山で暮らす元気なお子さんを「サヤマッコ」に掲載しませんか。掲載を希望する人は、広報広聴・人権啓発グループまでご連絡をお願いします。
情報のページ1
市などが主催する催しや講座などを掲載しています。
情報のページ2
啓発や市からのお知らせなどを掲載しています。
市民活動
市民が主催する催しや講座の案内を掲載しています。
広報おおさかさやまに市民活動を掲載するには、10日までに翌々月原稿を市民活動支援センター(電話番号366-4664)に提出する必要があります。なお、誌面の都合により掲載できない場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部広報広聴・人権啓発グループ
電話番号:(広報)072-360-4291
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム
更新日:2025年04月25日