避難について~大雨や台風時~

更新日:2023年11月27日

大阪狭山市は、大雨や台風などの災害に備え、公共施設などを災害のときの避難場所に指定しています。

避難場所一覧

 

フロー

大阪狭山市防災マップ

 

大雨や台風の季節になる前に、事前の備えを行い、降雨直前の不要な外出や屋外での無理な作業は避けましょう。また、「自らの命は自らが守る」意識を持ち、自宅の災害リスクととるべき行動を確認しましょう。

避難所以外の避難【知人、親戚宅や在宅避難(2階等へ)】も検討しよう!

各家庭でできる防災対策をしておきましょう。

 安全確保

高齢者等要配慮者の早めの避難 注:避難所の開設状況を確認してから避難してください。

停電対策

懐中電灯、モバイルバッテリー、乾電池等の確保

 断水対策

飲料水(ペットボトル1人1日3リットル×3日分)、携帯トイレ等の確保

情報収集

テレビ、携帯電話(スマートフォン等)、ラジオ等からの情報収集

配信

災害や緊急の情報を「メール」「ファックス」「電話」で配信します。

生活対策

3日分以上の食料備蓄(停電による冷蔵庫の停止)

住居対策

屋根

  • 不安定なアンテナは補強しましょう。
  • トタンがめくれているところは、修理しましょう。
  • 雨どいにたまったごみや木の葉を取り除いて、雨水の流れをよくしましょう。
  • 瓦のひび割れやずれなどは、修理しましょう。

 ベランダ

  • 植木や物干しざおなど落下する危険のあるものは、片づけましょう。

  • 窓枠のガタつきは、修理しましょう。
  • 雨戸が傷んでいないか点検しましょう。

外壁

  • モルタルの壁に亀裂やタイルのはがれがないか点検しましょう。

ブロック塀

  • 傾いたり、ひび割れたりしているところは、補修や応急処置をしましょう。
  • 規格どおりにつくられているかどうか確認しましょう。
  • できれば、安全な生け垣などにしましょう。

板塀

  • 板塀が腐ったり、浮いたりしていないか点検しましょう。

排水溝

  • 側溝のごみや土砂を取り除き、雨水の流れをよくしましょう。
  • 雨水ますの目皿を掃除しましょう。

その他

  • プロパンガスのボンベは、鎖でしっかりと固定しましょう。
  • 商店などは、 看板のグラつきに注意しましょう。
  • ゴミ箱や植木などは、室内に入れるか、 飛ばないように固定しましょう。
  • 背の高い庭木には、添え木をしましょう。
  • マンションなどは、窓ガラスが飛び散らないように専用のテープ を張りましょう

風水害対策

 

ペットの災害対策

災害時、あなたとあなたの⼤事なペットを守るために、 「いま」、できることを考えましょう

飼い主がいま、やるべきことは︖

・ ワクチン接種や寄⽣⾍の駆除など、健康⾯のチェックを

・住宅の災害対策や、フード、トイレシートなどのペットの避難セットの準備を

・ 最低限のしつけや、ケージに慣らす訓練、マイクロチップなどによる所有明⽰を

もし被災してしまったら︖

・災害時にはペットを落ち着かせ、ペットとともに同⾏避難

同⾏避難とは、避難所までの避難⾏動(⾏為)のことをいいます 避難所で、ペットと⼈が同じスペースで過ごすことなどの(同伴避難)を 指すものではありません。ペットが理由で避難しないことは、⾃分の安全を脅かすことにつながりますので、ペットと⼀緒に同⾏避難をしましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理室
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム