窓口の混雑について

更新日:2025年05月01日

例年、月末・月初、連休の前後などは、異動される方(転出・転入・転居など)や住民票の写しなどの証明書を必要とされる方が多いことなどから、また、マイナンバーカードの受取に来られる方などで窓口が非常に混雑する状況となります。

ご来庁の方におかれましては、お時間に余裕をもってお越しいただきますようお願いします。

 

マイナンバーカードをお持ちの方は、下記のサービスもお使いいただけます。

 

住民票の写し・印鑑登録証明書の交付

コンビニ交付サービスは、マイナンバーカード又はスマホ用電子証明書を搭載済みのスマートフォンを利用して、大阪狭山市の発行する証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書)が全国のコンビニエンスストア等のキオスク端末(マルチコピー機)から取得できるサービスです。

コンビニ交付サービスは交付手数料が窓口より100円お安くなっています。

転出届をオンラインで

転出届(大阪狭山市から他市町村へのお引越しの届出)は、市役所に行かずにマイナポータルからオンラインで手続きできます。

出生届をオンラインで

大阪狭山市が本籍地でマイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータル内のぴったりサービス(外部リンク)からオンラインで出生届を提出できます。

   別途、住所地で児童手当やこども医療証などの手続きが必要となります。

マイナンバーカードの電子証明書の暗証番号をコンビニ等で初期化・再設定できます

マイナンバーカードのパスワードをコンビニ等で初期化・再設定(地方公共団体情報システム機構)(外部リンク)

署名用電子証明書の暗証番号及び利用者証明用電子証明書の暗証番号どちらも分からない場合は、コンビニエンスストア等での初期化・再設定はできません。市民窓口グループまたはニュータウン連絡所で手続きしてください。

パスポートの電子申請

パスポートの電子申請は、大阪府への申請となります。

電子申請された場合のお受取場所は、大阪府パスポートセンター(大阪市中央区大手前3-1-43 大阪府庁新別館南館 )です。

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部市民窓口グループ
電話番号:(住民票・印鑑登録・マイナンバー交付)072-349-9480(パスポート)072-360-4294(戸籍)072-349-9481(ニュータウン連絡所)072-360-4308
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム