「広報おおさかさやま」2024年6月号

更新日:2024年06月04日

広報おおさかさやま

【お詫びと訂正】

広報おおさかさやま6月号

12ページ【狭山池まつり】

一部誤った情報を掲載しており、お詫びして訂正いたします。

誤:初日は小雨が降る時間帯もありましたが、龍神舞台では、予定どおり、狭山高校の生徒によるダンスや演奏などが行われました。

初日は小雨が降る時間帯もありましたが、龍神舞台では、狭山高校の生徒によるダンスや演奏などが行われました。

2024広報6月号表紙

表紙

4月18日、ぽっぽえんの園庭で開催された、ぽっぽDEあそぼう!「ミニうんどうかい」の一場面。アリさんに変身したぽっぽえんボランティアをめがけてダッシュ!お母さんは置いてけぼりに。でも、みんな笑顔でした。

表紙(PDFファイル:2.7MB)

2024広報6月号裏表紙

裏表紙

受けてください 命を守るがん検診

裏表紙(PDFファイル:591.1KB)

 

マチイロで読む  ←ここをクリック

  マチイロとは

だれもがどれも選べる社会に~性別にかかわらず、個性と能力を発揮できる男女共同参画社会をめざして~

23日日曜日~29日土曜日の男女共同参画週間にあわせて、きらっとぴあの講座などについて掲載しています。

だれもがどれも選べる社会に

小中一貫教育を推進します

小・中学校でカリキュラムを一体化する「小中一貫教育」を推進し、現在実施している取り組みと、将来的に実施する取り組みなどを掲載しています。

小中一貫教育を推進します

行政情報

市が特にお知らせしたいことを掲載しています。

シルバー情報のページ

高齢者に関する催しや相談などを掲載しています。

TownTopics

まちの催しなどの写真を掲載しています。

けんこうガイド

予防接種や検診など健康に関する情報を掲載しています。

コトコト

子育てに関する催しやイベントなどを掲載しています。

情報のページ1

市などが主催する事業の催しや講座などを掲載しています。

情報のページ2

啓発や市からのお知らせなどを掲載しています。

市民活動

市民が主催する催しや講座の案内を掲載しています。

広報おおさかさやまに市民活動を掲載するには、10日までに翌々月原稿を市民活動支援センター(電話番号366-4664)に提出する必要があります。なお、誌面の都合により掲載できない場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部広報広聴・人権啓発グループ
電話番号:(広報)072-360-4291
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム