大阪狭山市公共下水道施設包括的維持管理業務(第2期)の条件付公募型プロポーザルを実施します

更新日:2023年10月31日

次のとおり、公募型プロポーザル募集を行いますので、参加を希望する事業者は、次の内容に従って応募してください。

業務名

大阪狭山市公共下水道施設包括的維持管理業務(第2期)

業務内容

日常的維持管理業務 一式

計画的維持管理業務 一式

ポンプ場及びマンホールポンプ維持管理業務 一式

計画策定業務 一式

修繕・改築工事 一式

選定スケジュール

スケジュール

参加表明書及び参加資格確認書類の受付期間

令和2年10月16日(金曜日)から 令和2年10月30日(金曜日)17時まで 【終了】

プロポーザル実施要領等に関する質問受付期間

令和2年10月16日(金曜日)から

令和2年10月26日(月曜日)17時まで 【終了】

プロポーザル実施要領等に関する質問回答日

令和2年10月28日(水曜日) 【終了】

1次審査(参加資格確認結果)の通知

令和2年11月6日(金曜日) 【終了】

企画提案書類の受付期間

令和2年11月16日(月曜日)から

令和2年11月30日(月曜日)17時まで 【終了】

企画提案書等に関する質問受付期間

令和2年11月16日(月曜日)から

令和2年11月24日(火曜日)17時まで 【終了】

企画提案書等に関する質問回答日

令和2年11月26日(木曜日) 【終了】

2次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)の実施

令和2年12月14日(月曜日) 【終了】

選定結果の通知

令和3年1月中旬予定 【終了】

契約締結

令和3年1月下旬予定 【終了】

業務期間

令和3年4月1日から令和8年3月31日まで。

配布資料

 

質問と回答 (令和2年10月28日)

大阪狭山市公共下水道施設包括的維持管理業務(第2期)条件付公募型プロポーザル方式実施要領等に関する質問と回答を掲載いたしました。

訂正のお知らせ (令和2年10月28日)

令和2年10月16日付でHPに掲載をいたしました、「大阪狭山市公共下水道施設包括的維持管理業務(第2期)」の配布資料において、内容に一部誤りがございましたので、訂正いたします。

  • 「要求水準書【別紙】」15ページの表6.1、φ400ミリメートル ヒューム管の数量「30.17m」を「30.13m」に訂正しました。
  • 「要求水準書【別図集】」2ページの別図2、「昼間調査箇所」と「夜間調査箇所」を「昼間点検箇所」と「夜間点検箇所」に訂正しました。

優先交渉事業者の選定結果について

条件付公募型プロポーザル方式により大阪狭山市公共下水道施設包括的維持管理業務(第2期)の優先交渉事業者を選定するため、令和2年10月16日から令和2年10月30日まで提案を募集したところ、1者から応募がありました。

大阪狭山市公共下水道施設包括的維持管理業務(第2期)受託候補者選定委員会により、大阪狭山市公共下水道施設包括的維持管理業務(第2期)条件付公募型プロポーザル実施要領に基づいた1次審査、及び2次審査を行った結果、次の者を優先交渉事業者として選定しました。

 

優先交渉事業者

積水化学・管清工業・藤野興業・日本インシーク・カンキョウ共同企業体

 

審査結果(2,000点満点)

結果表

応募者名

得点 結果

積水化学・管清工業・藤野興業・

日本インシーク・カンキョウ共同企業体

1,635 優先交渉事業者

 

担当グループ

大阪狭山市 上下水道部 下水道グループ

〒589-8501
大阪狭山市狭山一丁目2384番地の1
電話 072-366-0011 (内線368)

この記事に関するお問い合わせ先

水政策部下水道・水路グループ
電話番号:(下水道)072-360-4390
ファックス番号:072-367-1254

問い合わせフォーム