「史跡狭山池保存活用計画」を策定しました
狭山池は、平成27年3月10日に国の史跡に指定されました。
狭山池は、度重なる改修でその都度、姿を変えてきましたが、池の持つ灌漑と治水の機能は1400年間変わることなく維持され今日に至ります。
本計画書は、その史跡狭山池としての価値を明らかにし、保存と活用の具体的な方針について示すとともに、市民・国民の財産となる整備活用につなげることを目的として策定しました。
表紙・口絵・目次(PDF:20.8MB) (PDFファイル: 20.9MB)
第1章(PDF:18.6MB) (PDFファイル: 18.7MB)
第2章(PDF:43.2MB) (PDFファイル: 43.3MB)
第3章(PDF:23.3MB) (PDFファイル: 23.4MB)
第4章(PDF:770.9KB) (PDFファイル: 770.9KB)
第5章(PDF:645.6KB) (PDFファイル: 645.7KB)
第6章(PDF:5.8MB) (PDFファイル: 5.8MB)
第8章(PDF:1.5MB) (PDFファイル: 1.6MB)
第9章(PDF:1.3MB) (PDFファイル: 1.3MB)
この記事に関するお問い合わせ先
教育部生涯学習グループ
電話番号:(社会教育・青少年・スポーツ)072-349-9487(文化財・市史編さん)072-360-4526
ファックス番号:072-367-1254
更新日:2023年10月31日