令和4年12月
27日 水曜日 ・ 28日 木曜日
歳末夜警激励訪問
27日と28日の2日間、大阪狭山市防犯委員会、黒山警察署、堺市大阪狭山消防署の関係者と、歳末夜警に取り組まれている皆さまの激励とお礼の挨拶に回らせていただきました。
年末のお忙しい時期に、まちの安全のため多数の市民の皆さまにご参加いただき、本当にありがとうございました。
本市としても、引き続き、市民の皆さまが安心して暮らせるまちづくりに努めてまいります。
24日 土曜日
第267回狭山池クリーンアクション

狭山池クリーンアクションに参加し、挨拶を述べました。
今回も、狭山池の美しい景観と環境の維持のために多くの方が参加され、隅々まで熱心に清掃していただきました。
これからも、市のシンボルである狭山池を大切に守り、次世代に引き継いでまいります。

特命大使の半井重幸様が表敬訪問に来てくださいました。
今年獲得されたメダルを持参いただき、大活躍の一年について報告してくださいました。
2024年のパリ・オリンピックでは、ブレイキン(ブレイクダンス)が正式種目として採用されます。
来年はワールドツアーも多くなり、またオリンピックの代表選考を兼ねた試合も開催されます。
来年も好成績を収められるよう、本市としても引き続き応援していきます。

令和4年度大阪狭山市禁煙推進ポスターコンクールの表彰式を行い、最優秀賞の淡田凛佳さん、優秀賞の森井涼葉さん、田中煌琉さん、桑原ひよりさん、黒田実季さんに賞状を贈りました。
本市では、市内の小学生(5・6年生)と中学生から、禁煙および受動喫煙防止推進に関する作品を募集し、「喫煙と健康被害」についての認識を深め、作品を通じて市民の皆さまへの禁煙推進啓発を図っています。
今回入賞された皆さまの作品は、市が実施する禁煙推進事業に活用させていただきます。

自由丘住宅会の皆さまとまちづくりに関して意見交換を行いました。
いただいたご意見等は、今後の市政運営の参考にさせていただきます。
今後とも本市行政に、ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。

市立総合体育館で開催されました「半井彩弥さんに教わるブレイクダンス体験教室」に出席し、挨拶を述べました。
当日は、ダンサーで本市の特命大使を担っていただいている半井彩弥様が講師となって、子どもたちにダンスを教えてくださいました。
ブレイキンは、2024年パリ・オリンピックから正式種目となり、これまで以上に注目を集めている人気のスポーツです。
子どもたちも自由に身体を動かし、楽しそうに参加していたのが印象的でした。

市立公民館で開催されました、「人権を考える市民のつどい2022」に出席し、挨拶を述べました。
今年の人権週間のキャッチコピーは、「「誰か」のこと じゃない」をテーマとしています。
この催しを機に、あらゆるところに人権問題が存在することを再認識していただき、誰かではなく自分事として受け止め、解決に向けて一緒に考えていただけたらと思います。
これからも、人権協会の皆さまにご協力いただきながら、住みよいまちづくりに努めてまいります。


これまで民生委員・児童委員・主任児童委員を務めていただいた方に感謝状を贈呈し、これから新たに務めていただく方に委嘱状を伝達しました。
感謝状を贈呈した27名の皆さまには、困っている方々に温かく寄り添い、地域福祉の向上に貢献していただいたことに感謝を申し上げました。
また、新たに委嘱状を伝達した23名を含む84名の皆さまには、住民の方にとって身近な相談相手として、ご協力いただきたいとお願いしました。
1日 木曜日
令和4年度黒山警察署歳末特別警戒部隊発足式

令和4年度黒山警察署歳末特別警戒部隊発足式に出席し、挨拶を述べました。
歳末は、世間一般に慌ただしくなり、それに乗じて悪事を働く者や、飲酒の機会が増えることによる事故等が増加する時期です。
黒山警察署署員や関係団体の皆さまには、警戒活動をより一層強化していただき、市民とまちの安全を守っていただきたいと思います。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進部秘書グループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム
更新日:2024年01月05日