令和2年10月

更新日:2023年10月31日

31日 土曜日

第14回さやま「をどり」の会

第14回さやま「をどり」の会

SAYAKAホールで開催されました、第14回さやま「をどり」の会に出席し、祝辞を述べました。

今年も、日本舞踊、新舞踊、そして民謡が一堂に会し、日本の古き、良き伝統文化と近代的な芸能に触れることができる大変貴重な時間となりました。

これからもこの舞台を通じて、日本独自の守るべき文化活動を継承していただきたいと思います。

5日 月曜日

堺市と大阪狭山市との間における消防広域化に伴う規約の調印式

大阪狭山市と堺市との間における消防事務の委託に関する調印式

堺市と大阪狭山市との間における消防広域化に伴う規約の調印式に出席しました。

消防力の強化を図るため、これまで地方自治法第252条の14に基づく大阪狭山市から堺市への消防事務委託に関する協議を進めてまいりました。

令和3年4月から運用を開始することとなります。

本市、並びに堺市消防局管内の皆さまのより一層の安全安心の確保のため、堺市消防局と連携して取り組んでまいります。

2日 金曜日

令和2年度金婚祝賀式

令和2年度金婚祝賀式

50年の長い年月をともに過ごされ、めでたく金婚式を迎えられたご夫妻をお招きして、金婚祝賀式をSAYAKAホールで開催し、祝辞を述べました。

人生における様々なことを強い絆と深い愛情で乗り越えてこられました、それぞれのご夫婦に心から敬意を表します。

これからもご夫婦で支え合いながら、末長く健康でお過ごしいただきたいと思います。

1日 木曜日

令和2年度共同募金運動に伴う街頭啓発

令和2年度共同募金運動に伴う街頭啓発

金剛駅にて、令和2年度共同募金運動に伴う街頭啓発活動を行いました。

募金にご協力いただき、誠にありがとうございました。

集まった募金は、社会福祉施設の充実や地域福祉事業の推進などに活用されます。

一人ひとりの善意が集まることで大きな力につながります。

今後も、皆さまのご協力をいただきますようお願いいたします。

1日 木曜日

大阪狭山市教育委員会委員任命式

大阪狭山市教育委員会委員任命書交付式

令和2年10月1日付けで、引き続き教育委員会委員に就任されました田川宜子委員に、任命書を交付しました。

田川委員には、これからの4年間、大阪狭山市の教育行政の推進にご協力いただきます。

よろしくお願いいたします。

1日 木曜日

新規採用職員への訓示

新規採用職員への訓示

新規採用職員に辞令交付を行い、併せて公務員としての自覚などについて訓示しました。

新規採用職員には、全体の奉仕者として市民の皆さまの思いを汲みとり、つながりを大切にしながらまちづくりを進めることが重要であると伝えました。

市民の皆さまにとって、今以上に住みよい、また住み続けたいと思っていただけるようなまちづくりをともに進めてくれることを期待しています。

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進部秘書グループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム