「広報おおさかさやま」2021年5月号

更新日:2023年10月31日

広報おおさかさやま

令和3年5月1日発行「広報おおさかさやま」5月号の印刷製本の不備について(お詫び)

5月1日発行の広報誌について、印刷製本の不備により、針金で綴じる工程が行われておらず、新聞紙などと同様、二つ折りにした用紙を合わせたものとなっております。

市民の皆さまにご不便とご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。

今後はこのようなことがないように業務過程の見直しを行い、分かりやすい行政情報の提供に努めて参りますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。


大阪狭山市政策推進部広報プロモーショングループ 072-366-0011
 

【お詫びと訂正】

広報おおさかさやま5月号

  • 18ページ内

【若者の就労・自立相談(15~ 49歳の若年無業者と家族・ 保護者が対象、家族・保護者のみの相談も可)内】

日程に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

 

誤:12日水曜日・26日水曜日午前10時〜午後0時

19日水曜日午前10時〜午後0時

 

問い合わせ:南河内若者サポートステーション0721-26-9441

2021広報5月号表紙

表紙

あまの街道は、河内国と和泉国とを分ける陶器山丘陵の尾根を通る街道です。その昔、熊野詣に向かう道として利用され、その歴史は西高野街道よりも古いとも言われています。今も豊かな自然が残っており、散歩やハイキングなど、多くの人が利用する癒しスポットです。

表紙(PDFファイル:252.6KB)

2021広報5月号裏表紙

裏表紙

地域でつくる安全・安心なこどもたちの居場所、一緒に育てませんかさやま元気っこ

裏表紙(PDFファイル:650KB)

マチイロで読む←ここをクリック

 マチイロとは

新型コロナワクチン接種情報

新型コロナワクチン接種情報を掲載しています。
国の方針の見直しに応じて内容が変更されている場合があります。

第五次総合計画を策定しました

市のまちづくりを進めるうえで、最も基本的な計画の「第五次総合計画」を策定しました。計画的・効率的にまちづくりを行うため、まちの将来像を掲げ、 これを実現するための様々な施策を示しています。

行政情報

市が特にお知らせしたいことを掲載しています。

シルバー情報のページ

高齢者に関する催しや相談などを掲載しています。

TownTopics

まちの催しなどの写真を掲載しています。

けんこうガイド

予防接種や検診など健康に関する情報を掲載しています。

情報のページ1

啓発や市からのお知らせなどを掲載しています。

情報のページ2

市などが主催する事業の催しや講座などを掲載しています。

市民活動

市民が主催する催しや講座の案内を掲載しています。

広報おおさかさやまに市民活動を掲載するには、10日までに翌々月原稿を市民活動支援センター(電話番号366-4664)に提出する必要があります。なお、誌面の都合により掲載できない場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部広報広聴・人権啓発グループ
電話番号:(人権、男女)072-360-4287
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム