放課後児童会について

更新日:2024年04月23日

放課後児童会とは

放課後児童会は、保護者などが労働などにより昼間家庭にいない小学生を対象に、遊び場や生活の場を提供し、児童会活動を通じて健全な育成を図ることを目的としています。

対象児童

対象児童は、市内在住で、保護者などの労働や病気などの理由により昼間(午後3時ごろまで)家庭にいない日が週3日以上あり、その状態が継続すると認められる小学1年生から6年生の児童です。

開設期間など

  • 開設期間は、4月1日から翌年3月31日までです。
    ただし、新1年生については始業式まで、保護者などの送迎が必要です。
  • 開設日は、月曜日から土曜日です。
  • 利用時間は、授業終了後から午後6時までです。
    ただし、土曜日や長期休業中などは、午前8時30分から午後6時までです。
  • 休会日は、
    ・日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日
    ・8月13日から15日まで(お盆休み)
    ・12月29日から1月4日まで(年末年始)
    ・創立記念日、振替休校、災害その他により、休会日または利用時間を変更することがあります。
  • 放課後児童会の集団下校時刻は、午後5時です。この時間以降に帰宅する場合は、必ずお迎えが必要です。ただし、11月1日から翌年2月末日までは、午後4時30分が集団下校時刻です。

開設時間前後(時間延長)の利用について

下記時間帯に、時間延長事業を実施しています。

  • 月曜日から土曜日の午前8時から午前8時30分
    利用負担金:児童1人につき1日当たり150円(一ヶ月当たりの上限1,500円)
  • 月曜日から金曜日の午後6時から午後7時
    利用負担金:児童1人につき1日当たり300円(一ヶ月当たりの上限3,000円)

減免措置はありません。

費用

保護者負担金 1人 月額 5,000円
ただし、兄弟姉妹で入会される場合、2人目からは2,500円

月の途中からの入会や、月の途中で退会される場合、また、欠席などがあっても1ヶ月分の保護者負担金が必要です。(日割り精算は行っていません。)

保護者負担金の納付は、口座振替(振替日は月末)をご利用ください。下記指定の金融機関でお申込みください。口座振替を利用されない場合は、毎月10日頃、児童に納入通知書を持って帰っていただきますので、納期限(月末)までに下記指定の金融機関で納めてください。

みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・関西みらい銀行・池田泉州銀行・紀陽銀行・大阪南農業協同組合・ゆうちょ銀行

なお、保護者負担金の減免制度があります

諸経費(実費) 1人 月額 3,000円程度

保護者負担金とは別に、児童会活動の中で必要な教材・おやつなどを購入するための費用として預かり、保護者に代わり支援員が購入・会計などをしています。

入会手続き

児童会への年度途中の入会申請は、随時受け付ています。

入会を希望する2週間前までに申請を行ってください。
ただし、放課後児童会には定員があり、入会児童数の状況により、入会をお待ちいただく場合があります。

4月からの入会については、一定の期間を定めて申請受付をおこないます。

令和6年4月入会の一斉申し込みの受付期間は終了しました。

令和6年度の申込書類等の詳細については下記リンクをご参照ください。

令和6年度大阪狭山市放課後児童会入会申込みについて

 

減免申込みをされる場合

減免の申込みは年度ごとに必要です。また、適用は申込月からとなります。

年度当初(4月)からの入会の方については入会決定後、受付を開始します。

変更届

入会申込内容に変更があった場合は変更届の提出が必要です。

(例)住所変更、勤務先変更など。

  • 住所変更により通学路が変更された場合は、変更届と児童連絡票(緊急連絡

先)の両方をご提出ください。

  • 勤務先の変更があった場合は、変更届と勤務先届の両方をご提出ください。

放課後児童会開設場所一覧

この記事に関するお問い合わせ先

こども政策部こども育成グループ
電話番号:072-349-8156
ファックス番号:072-367-6011

問い合わせフォーム