【募集終了しました】「大阪狭山市公共施設再配置計画 第一期計画(素案)」に係るパブリックコメントについて

更新日:2024年09月04日

募集終了しました。

ご意見を募集する案件

大阪狭山市公共施設再配置計画 第一期(2025年度〜2032年度)計画(素案)

募集の趣旨

市の公共施設の状況を踏まえ、効率的・効果的な公共サービスの提供の実現に向け、公共施設の更新、複合化や集約化の対策内容や実施時期などを示すため、「大阪狭山市公共施設再配置計画 第一期(2025年度〜2032年度)計画」の策定するため、計画(素案)に対する市民の皆さんの意見を募集します。

閲覧できる窓口の場所

・市役所資産活用・契約グループ
・市役所情報公開コーナー
・ニュータウン連絡所
・市民活動支援センター
・市立公民館
・市立図書館
・社会教育センター
・総合体育館
・老人福祉センター「さやま荘」
・市立郷土資料館(大阪府立狭山池博物館内)
・障がい者地域活動支援センター
・心身障害者福祉センター及び母子・父子福祉センター「さつき荘」
・保健センター
(注意)閲覧時間は各施設の開庁(館)時間等に準じます。

ホームページからのダウンロード

募集の期間

令和6年8月13日(火曜日)から令和6年9月3日(火曜日)必着

意見や提案、要望等ができる人

1.市内に住んでいる人

2.市内に事業所や事務所を持っている人または法人等の団体

3.市内にある事業所や事務所に勤務する人

4.市内にある学校に通学する人

5.市税の納税義務がある人

6.パブリックコメント手続きに係る案件に利害関係がある人

ご意見の提出方法

次のいずれかの方法でご提出いただけます。

A.書面

書面に住所、名前、電話番号(通勤・通学の場合は、会社名・学校名、団体の方は団体名)、計画(素案)に対するご意見を日本語で書いて、次のいずれかの方法で提出してください。様式は問いません。(下記の参考様式をご使用いただいても構いません)

1.書面提出|大阪狭山市役所総務部資産活用・契約グループ(大阪狭山市役所2階)
2.郵送|〒589-8501 大阪狭山市狭山一丁目2384番地の1(大阪狭山市役所総務部資産活用・契約グループ宛)
3.電子メール|kanzai@city.osakasayama.osaka.jp
4.ファクシミリ| 072−366−1254(代表)

(参考様式)
【参考様式】大阪狭山市公共施設再配置計画策定に係るパブリックコメントの募集について(PDFファイル:112.3KB)

B.入力フォームから提出

下記URLにアクセスし必要事項を記入し回答してください。
 

▶LoGoフォーム(Web回答)ページ

https://logoform.jp/form/8s6o/677713

再配置計画(素案)への意見入力フォーム

提出されたパブリックコメントの公表

提出していただいた意見については、それに対する市の考え方を付して、内容を公表することを予定しています。また、意見の内容を簡潔にする場合や、類似の内容については、まとめて公表する場合があります。
ただし、住所・名前は公表しません。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部資産活用・契約グループ
電話番号:072-349-8065(資産活用担当)
ファックス番号:072-367-1254

問い合わせフォーム