成年年齢引き下げに伴う令和4年4月1日以降のマイナンバーカードの有効期間

更新日:2023年11月15日

令和4年4月1日から民法改正により成年年齢が20歳から18歳に引き下げられることを踏まえ、マイナンバーカードの有効期間の基準年齢についても20歳から18歳に引き下げられることとなりました。

マイナンバーカードの有効期間の判定については、申請受付日(地方公共団体情報システム機構が交付申請書を受理した日)および発行日(地方公共団体情報システム機構がマイナンバーカードを発行した日)が基準となります。

 

申請受付日が令和4年4月1日より前の場合

  • マイナンバーカード申請受付日において20歳以上の方は、発行日後10回目の誕生日まで
  • マイナンバーカード申請受付日において20歳未満の方は、発行日後5回目の誕生日まで

 

申請受付日が令和4年4月1日以降の場合

  • マイナンバーカード申請受付日において18歳以上の方は、発行日後10回目の誕生日まで
  • マイナンバーカード申請受付日において18歳未満の方は、発行日後5回目の誕生日まで

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部市民窓口グループ
電話番号:(住民票・印鑑登録・マイナンバー交付)072-349-9480(パスポート)072-360-4294(戸籍)072-349-9481(ニュータウン連絡所)072-360-4308
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム