エコ川柳コンテスト入選作品発表

更新日:2024年12月06日

 

   7月18日から8月30日までに公募した「大阪狭山市エコ川柳コンテスト」への応募作品171点の中から、大阪府地球温暖化防止活動推進センターの協力により、入選作品を選出しました。

たくさんのご応募ありがとうございました。

すぐ捨てず  とりまフリマで マッチング                

ペンネーム:甘えん坊将軍

【審査員のコメント】

・以前より気軽にリユースできるようになったことを感じます。
 

マイボトル マイ箸入れる マイバッグ  

ペンネーム:糖質無制限

【審査員のコメント】

・マイが3つですばらしい

湯たんぽで 地球の熱を 冷ます冬

ペンネーム: あまた

【審査員のコメント】
・温かい湯たんぽで地球を冷ますというのが面白く、優しい気持ちにもなる作品だと思いました。

省エネ、しょうがネエと、ムダへらし

ペンネーム:豆風(とうふう)

【審査員のコメント】

・頑張らずこれくらいの気持ちでしっかり省エネをしましょう。お互いに!

いつまでも 有ると思うな 水と米

ペンネーム:働き蜂ちえちゃん

【審査員のコメント】

・物のありがたさを感じます。

ぽい捨てし 彼女にポイと 捨てられる

 ペンネーム:中年やまめ

【審査員のコメント】

・そんな男はダメです。

涼しんだ あとのゴーヤが また美味い  

ペンネーム:やじろべー

【審査員のコメント】

・風情があります。

資源ごみ 仕分けの前に 出さぬ意志

ペンネーム:カジ

【審査員のコメント】

・出さぬ意思は最も大切なエコ意識ですね。

ひと手間で ゴミにはならず  再利用

ペンネーム: 照山紅葉

【審査員のコメント】

・110円で何でも揃う昨今、本当にひと手間かければ見違えるものに、不用品も頭を使いたいですね。

 

 

 


当初入選していました1作品については、募集要領に定める無効となる作品に該当したため入選除外となりました。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部生活環境グループ
電話番号:(環境)072-360-4319(衛生)072-360-4339(清掃)072-360-4387
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム