電池の出し方

更新日:2024年10月17日

充電式電池(小型充電式電池)→市役所生活環境グループ窓口もしくは充電式電池回収協力店へ

デジタルカメラ、ノートパソコン等に使用されている充電可能な電池は、「小型充電式電池」です。
小型充電式電池のみを取り外し、市役所生活環境グループ窓口へ持ち込み、もしくは充電式電池回収協力店の回収箱に出してください。

回収対象となるもの

回収対象となる小型充電式電池は、次の3種類です。

  1. ニカド電池(Ni-Cd) ・・・電動工具、コードレス電話(子機)など
  2. ニッケル水素電池(Ni-MH) ・・・デジタルカメラ、ポータブルプレーヤーなど
  3. リチウムイオン電池(Li-ion) ・・・ビデオカメラ、ノートパソコン、スマートフォンなど

次のリサイクルマークが目印です。

3つの矢印の「リサイクルマーク」が目印

 

リサイクルマークがなくても回収対象となるものもありますので、詳しくは一般社団法人JBRC(外部リンク)でご確認ください。

充電式電池回収協力店

回収協力店は、一般社団法人JBRCのホームページで検索できます。

一般社団法人JBRC(充電式電池リサイクル)(回収の有無の確認電話をすることを推奨します)

 

回収対象電池について  回収対象電池について

金属端子部をビニールテープで絶縁してください。

使用機器 ・小型充電式電池は様々な機器に使われています。

日用品他 医療 OA 通信 AV 防災設備

 

小型充電式電池の脱着ができない場合(小型充電式電池内蔵製品)

月1回の粗大ごみ・資源ごみの日に「充電池内蔵」と貼紙し排出してください。(粗大ごみシールの貼付は不要です。)

コードレス掃除機ゲーム機モバイルバッテリー電気カミソリ電動歯ブラシ

販売店や製造メーカー等で回収を実施している品目についてはそちらで排出してください。(例:スマートフォン、加熱式たばこ等)  

スマートフォン電子たばこ

乾電池

回収対象電池について

乾電池はもえるごみ(多量の場合は粗大ごみ)で出してください。

リチウム一次電池(円筒形)も対象です。(使用品例)カメラ、住宅用火災警報器)

 

ボタン電池回収協力店

回収協力店は、一般社団法人電池工業会のホームページで検索できます。

一般社団法人電池工業会(ボタン電池回収推進センター)(回収の有無の確認電話をすることを推奨します)

ボタン電池回収缶

ボタン電池回収箱

ボタン電池の絶縁について
方法 ボタン電池はセロハンテープで絶縁してください。
投入口に入らない電池は対象外です。

 

コイン型リチウム電池は対象外です。(ボタン電池ではありません)

コイン型リチウム電池は、時計、電子体温計など各種小型電子機器に使われています。ボタン電池と比べて薄く、表面にCRまたはBRという型式記号が表示されています。コイン型リチウム電池は絶縁の上、乾電池と同様に、もえるごみの日に排出してください。

 

バッテリー(鉛蓄電池)

自動車関係の販売店、製造メーカー等に問い合わせ処分を依頼してください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部生活環境グループ
電話番号:072-367-7953(ごみの問合わせ専用番号)
     072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254