DRIVE OSAKASAYAMA LIFE 大阪狭山で暮らす
人口減少時代におけるまちづくりには、子育て世代を対象とした交流人口・定住人口の増加を促進し、まちの魅力発信につながる事業展開が必要とされています。
『DRIVE OSAKASAYAMA LIFE』をコンセプトに、子育て世代が乗りたくなるような車のパンフレットに見立てた情報誌を作成しました。
大阪狭山市はミニバン!
街は、時間という道をたくさんの人の人生を載せて走り続けているクルマのようだ
なかでも、このクルマは特に安全安心機能が充実。子どもにも大人にとっても快適
乗り心地はもちろん、走るたび「楽しい」「うれしい」が見つかる
色んないいこと、楽しいことがG o o d っと詰まったところ
ん… ? これってなんか… そうミニバンだ!
「ファミリーカーの代表」「生活スタイルに合わせられる車」!
大阪狭山市は、みんなにとってちょうどいいミニバンなんだ
きらめく水と、輝く人々のエネルギーが、生きるパワーを生み出し、
日常を快走させ地域のわたしたちの夢を育むハイブリッドエンジンを搭載した街
さあ、あなたもこの街に乗り込んで走り出そう!
パンフレットと一緒に同時制作した動画は3つのコンセプトで展開します
ディーラー編
「みんなにとってちょうどいい」車、大阪狭山市
とあるディーラーに家族みんなで「ミニバンおおさかさやま」に試乗しにいくことに。
ママもお子さんも笑顔いっぱいで、ディーラー営業の女性が「ママもお子さんもミニバンおおさかさやまに乗りたいと言ってますよ」とパパに薦めるというストーリー。
子育て編
子育てに優しい設備をキネティック・タイポグラフィで紹介
育児パッケージプレゼント、プレママプレパパほっとカフェなど、盛りだくさんの大阪狭山の子育て支援をつめこんでいます。
自然編
狭山池からは龍も出現!キネティック・タイポグラフィで紹介
さやりんが狭山池のまわりを走り、自然も豊かなまちを表現。
住生活を追及したらこうなった、ありそうでなかったまち大阪狭山市を紹介。
更新日:2025年01月31日