大阪狭山市特命大使を委嘱しました

更新日:2025年01月06日

大阪狭山市ゆかりの様々な分野で活躍する個人や団体に、大阪狭山市のPR等を積極的に担ってもらうため、大阪狭山市特命大使を委嘱しています。

新たに、令和6年11月19日から「伊原六花さん」に大阪狭山市特命大使を委嘱しました。

俳優/伊原六花

伊原六花

大阪狭山市出身。
幼少期からクラシックバレエやコーラス、ダンスに親しむ。
2017年には、当時キャプテンを務めていた大阪府立登美丘高校ダンス部が、日本高校ダンス部選手権で “バブリーダンス” を披露し、注目を浴びる。翌年2018年には、俳優デビューを果たした。
デビュー後は、ドラマやバラエティなどテレビへの出演や、舞台、映画など、幅広い分野で活躍中。

口笛奏者/儀間太久実

儀間太久実

大阪狭山市出身。
10歳より独学で口笛を始める。
2006年の第1回全日本口笛音楽コンクールでは準グランプリを受賞し、2007年にアメリカのノースカロライナ州で行われた国際口笛大会、第34回インターナショナル・ウィスラーズ・コンベンション(ティーンカテゴリー)では、ポピュラー・クラシック部門共に1位を獲得し、日本人初の総合優勝を果たす。メディアにも「とくダネ」「目覚ましテレビ」「スッキリ」「たけしの誰でもピカソ」「学校へ行こう!MAX」「笑っていいとも」Mersedes-BenzのCM番組「1Hセンス」など多数出演している。
2022年、第45回口笛世界大会・弾き吹き部門及びAllied Art部門で優勝。

女流棋士/西山朋佳

西山朋佳さん写真

大阪狭山市出身。
2010年に奨励会に入会。2015年12月、女性として2人目・最年少の20歳5か月で三段に昇段。2021年4月1日に奨励会を退会し、同日付で女流三段となった。

白玲3期(第1期-2021年度・3期・4期)
女王7期(第11期-2018年度~17期)永世女王
女流王座2期(第9期-2019年度~10期)
女流名人1期(第49期-2022年度)
女流王将5期(第41期-2019年度~42・44~46期)クイーン王将

歌手/西浦秀樹

歌手西浦秀樹

大阪狭山市出身。
2005年11月にシングル「指輪」でデビュー。4枚目のシングル「Glory Days」が、「第93回全国高等学校野球選手権岩手県大会テーマソング」に採用されるなど、様々なジャンルとストーリー性のある音楽に挑み、音楽性の幅を広げ活躍中。

ダンサー/半井重幸「BboyShigekix」

shigekix

大阪狭山市出身。
姉の彩弥さんの影響で7歳からブレイクダンスを始める。小学生のころから世界から注目され、日本最大規模の大会「DANCE @ LIVE Japan Final 2016」や、RED BULL BC ONE World Final 2020 オーストリア大会など、国内外の数々の大会で優勝を重ねている。

優勝(3連覇)「JDSF 第4回全日本ブレイキン選手権(2023年)」
優勝「Dance Alive Japan(2022年)」
金メダル「マイナビJDSFブレイキンジャパンオープン2022」男子ブレイキン(2022年)
銀メダル「WDSF世界ブレイキン選手権(韓国)」男子ブレイキン(2022年)
銅メダル「WORLD GAMES(USA)男子ブレイキン(2022年)」
金メダル「杭州アジア大会」男子ブレイキン(2023年)
金メダル「WDSF Breaking for Gold World Series in Portugal」(2023年)
銅メダル「WDSF世界ブレイキン選手権(ベルギー)」男子ブレイキン(2023年)
4位入賞「パリオリンピック」男子ブレイキン(2024年)

ダンサー/半井彩弥「BgirlAYANE」

ayane

大阪狭山市出身。
10歳からブレイクダンスを始め、力強い踊りを武器に、国内のみならず、国外のブレイクダンスの数々の大会で実績を重ねる。フランス、台湾、シンガポールなどでも審査員やゲストバトラーとして活躍中。

4位「第3回全日本ブレイキン選手権」(2022年)
4位「ジャパンオープン」(2022年)
6位「WDSF世界選手権(韓国)」女子ブレイキン(2022年)
​​​6位「WDSF Breaking for Gold World Series in Portugal」(2023年)
3位「第4回全日本ブレイキン選手権(2023年)」

女流棋士/室谷由紀

女流棋士室谷由紀さん写真

大阪狭山市出身。
高校2年生で女流棋士となる。第24期大山名人杯倉敷藤花戦(2016年)では挑戦者として決勝に出場する。
テレビの将棋情報番組に出演など多方面で活躍中。

さやま未来プランナー

大阪狭山市を中心とした中学・高校生の居場所「表現倶楽部うどぃ」の卒業生メンバーが中心となって様々な事業の企画・運営を行い、人・情報・地域をつなぐ活動をしている。
これまでにも、公共施設案内板のデザイン協力などで、市の事業に参画している。

大阪狭山市マスコットキャラクター「さやりん」

市民にとって憩いの場であり、様々なイベントの場である狭山池。その狭山池をモチーフにしたマスコットキャラクター。
瞳の色は狭山池の水面を象徴する青、髪は大阪狭山市の木である桜の花をモチーフにした色とスタイルで、元気で明るい竜の子をイメージしている。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部産業にぎわいづくりグループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム