高齢者向け情報
近年、高齢者の消費者被害に関する相談が消費生活センターに多く寄せられており、本市でも全体の約4割が高齢者からの相談となっています。
大阪府消費生活センターや国民生活センターでは、高齢者の消費者トラブルを防ぐためのさまざまな情報を発信しています。以下のリンクよりご確認ください。
【大阪府消費生活センター】シニア向け消費生活情報サイト
大阪府消費生活センターでは、近年インターネットを利用される高齢者が増加していることから、ウェブによる新たな広報ツールとして、「シニア向け消費生活情報サイト」を開設しました。
高齢者ご本人をはじめ、ご家族や地域などで高齢者の見守り活動を行う方にも、高齢者に多い消費者トラブルやその対処法などを知っていただけるサイトとなっていますので、ぜひご活用ください。
【国民生活センター】見守り情報
国民生活センターでは、いま起きている「高齢者・障がい者」、「子ども」に関わる悪質商法や製品による事故情報などを発信しています。消費者トラブルを未然に防ぐために、最新の情報をご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部産業にぎわいづくりグループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム
更新日:2023年10月31日