「フェスタにんげんばんざい」「人権を考える市民のつどい」を開催しました

更新日:2024年12月17日

フェスタにんげんばんざい

令和6年(2024年)12月7日(土曜日)、12月8日(日曜日)に大阪狭山市立公民館におきまして、「フェスタにんげんばんざい」及び、「人権を考える市民のつどい」を開催しました。

フェスタでは、市内で活動している市民団体による展示や活動紹介などを行いました。市内幼稚園、こども園、保育園の年長児が描いた似顔絵「じぶんがすき」のコーナーをはじめ、市立小中学校特別支援学級の生徒、放課後等児童デイサービス利用者、障がい者地域活動支援センター利用者による「共に手をつなごう作品展」、脳卒中の後遺症を持つ人たちでつくる「ほっこりの仲間たち」による作品展示などがあり、二日間をとおして約454人の来場がありました。

共に手をつなごう作品展
じぶんが好き
じぶんが好き
ひきこもり講演会

人権を考える市民のつどい

8日(日曜日)には、自由と人間の尊厳を求めた人々の想いや願いが込められている曲を、映像を用いて分かりやすく解説しながら、管弦楽アンサンブルの生演奏で聞く「トーク&コンサート」を実施しました。

講師の松本城洲夫さんから、楽曲が生まれた背景や当時の社会状況の中で生きた人々の願いについて学び、改めて人権意識の向上を図ることができました。また、アンサンブル・サビーナの皆さんに演奏いただき、最後には参加者と一緒に歌を歌いました。

ヒューマンライツ・トーク&コンサート

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部広報広聴・人権啓発グループ
電話番号:(人権、男女)072-360-4287
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム