市民アート展示「狭山池バトンアートパーク」を開催しました!〜大阪・関西万博〜

更新日:2025年08月18日

過去から未来へといのちをつなぐ「狭山池」

7月26・27日に大阪・関西万博会場内で開催した、市民アート展示「狭山池バトンアートパーク」の様子をダイジェスト動画でまとめました。

子どもたちの水彩画を生かし、須恵器とコラボレートした狭山池のアート作品や、狭山池にゆかりのある物語の朗読とハープ演奏により、市の魅力をふんだんに伝えるものとなり、国内外に発信することができました。

ぜひ、一度ご覧ください。

 

イベント内容

大阪・関西万博において、大阪ウィーク期間の令和7年7月26日(土曜日)~27日(日曜日)に市独自企画「市民アート展示 狭山池 バトンアートパーク」を開催しました。

「過去から未来へといのちをつなぐ狭山池」をテーマに募集した小学生の水彩画作品や須恵器とコラボレートしたアート作品を万博会場で展示し、国内外からの万博来場者に大阪狭山市の魅力を世界に発信し、多くの人にお越しいただきました。

また、狭山池にゆかりのある物語の朗読とハープ演奏で会場を盛り上げました。

 

開催日・開催場所

令和7年7月26日(土曜日)・27日(日曜日) 午前9時から午後5時

大阪・関西万博会場内ギャラリーWEST

 

協力 大阪狭山美術協会

 

「ART BOX」

アートを通じて地域での文化活動をもっと広めようと美術家・画家・音楽家・陶芸家・書家・朗読家の6人のアーティストにより立ち上げられた制作ユニット。それぞれのアーティストが、個性を活かした発想からつくりあげる現代アート作品は、背景に社会性を含みながらも、観る人が作品と対話することにより完成する。現代アートの魅力や面白さを、大阪狭山市に広める活動をしている。

 

「声と音Toa」による朗読とハープ演奏

26日(土曜日)午前11時30分・午後1時・3時から
27日(日曜日)午後1時・3時から(各回20分程度)

 

声と音Toa

小型ハープ&朗読のユニット。
大阪狭山市を中心に、季節・会場・テーマに合わせた作品を発表している。

当日の会場の様子を写真で紹介します

狭山池バトンアートパーク1
狭山池バトンアートパーク2
狭山池バトンアートパーク3
狭山池バトンアートパーク4
狭山池バトンアートパーク5
狭山池バトンアートパーク9
狭山池バトンアートパーク7
狭山池バトンアートパーク8

詳しくはこちら

 

 

7/23・24にSAYAKAホールでアート作品展示会を開催

大阪・関西万博会場で展示する作品を、事前にSAYAKAホールホールで展示しました。
 

開催日・開催場所

令和7年7月23日(水曜日)・24日(木曜日)午前9時から午後5時

SAYAKAホール・展示ホール

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進部公民連携・協働推進グループ
電話番号:072-360-4023
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム