第五次大阪狭山市総合計画(基本構想・後期基本計画(第3期大阪狭山市総合戦略))の パブリックコメントを実施します
意見を募集する案件
第五次大阪狭山市総合計画(基本構想・後期基本計画(第3期大阪狭山市総合戦略))(素案)
趣旨
第五次大阪狭山市総合計画の中間見直し及び第3期大阪狭山市総合戦略の策定にあたり、標記の素案を広く市民へ周知するとともに、市民の意見を聴くため、パブリックコメント(意見)を募集します。
閲覧場所
市役所企画・情報政策グループ、市役所情報公開コーナー、ニュータウン連絡所、市民活動支援センター、市立公民館、図書館、社会教育センター、総合体育館、老人福祉センター「さやま荘」、市立郷土資料館(大阪府立狭山池博物館内)、保健センター
(注意)閲覧時間は各施設の開庁(館)時間等に準じます。
資料ダウンロード
以下からダウンロード可能です。
募集期間
令和7年9月30日(火曜日)〜令和7年10月20日(月曜日)
応募資格
大阪狭山市内に、居住・通勤・通学する者とする。
提出方法・提出先
書面に、住所、氏名、電話番号(通勤・通学の場合は、会社名・学校名)、計画(素案)に対する意見を日本語で記入し、次のいずれかの方法で提出してください。様式は問いません。
1.書面提出 大阪狭山市役所企画・情報政策グループ(大阪狭山市役所2階)
2.郵送 〒589-8501大阪狭山市狭山一丁目2384番地の1 大阪狭山市政策推進部企画・情報政策グループあて
3.電子メール kikaku@city.osakasayama.osaka.jp
4.ファクシミリ 072-367-1254
5.市申込フォーム https://logoform.jp/form/8s6o/1220144
提出されたパブリックコメントの公表
提出された意見と、それに対する市の考え方については、市ホームページなどで一定期間公表します。また、意見の内容を簡潔にする場合等があるほか、類似の内容については、まとめて公表する場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進部企画・情報政策グループ
電話番号:(企画)072-349-8001
ファックス番号:072-367-1254
更新日:2025年09月30日