令和7年度議会事務局の部の運営方針
議会事務局の運営方針
議会事務局の主な業務内容
議会事務局は、議会と議員の唯一の補助者として、議会の様々な活動をサポートするために設置されており、
- 本会議や委員会など議会運営のサポート
- 議会活動に必要な調査や資料の収集・作成
- 本会議や委員会の会議録の作成
- 請願および陳情・要望の受付
- 議会だよりやホームページなどによる議会情報の発信
- 議場設備・備品などの維持管理
- その他議会運営上必要な事務の処理
などの業務を担当しています。
令和7年度 重点施策
市民とともにつくる参画と協働のまちづくり
- 円滑で効率的・効果的な議会運営と、活発な議会審議に向けて、本会議や委員会、その他議会活動に必要な情報を適宜議員へ提供するとともに、調査や資料の収集・作成など、事務の充実に努めます。
- 議会の権能を最大限発揮するために、議会のあり方や各委員会の役割を検討し、改革への取り組みを進めます。
- 議会だよりの発行、議会ホームページへの掲載、YouTubeを活用した議会中継、議会報告会の開催など、議会活動に関する情報を積極的に発信し、市民にわかりやすく、より開かれた議会の取組みを進めます。
持続可能な行財政運営
- 昨年度に導入したタブレット端末の効果を検証するとともに、その活用方法について引き続き研究を行います。
- より効果的で透明性の高い議会運営ができるよう、デジタル技術の活用方法について調査・研究を行います。
- 経年劣化している議場の映像・音響設備を更新し、生中継の視聴環境を改善します。
令和7年度 個別事業
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進部企画・情報政策グループ
電話番号:(企画)072-349-8001
ファックス番号:072-367-1254
更新日:2025年07月07日