市長からのメッセージ(8月)

更新日:2023年10月31日

緊急事態宣言が発出されている中でも感染症の拡大が止まりません。7月31日に東京都における新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数が4,058人となり、5日連続で過去最多を記録し、全国においても8月1日に新規陽性者数が4日連続の1万人超えとなりました。
大阪府でも6月に緊急事態宣言からまん延防止等重点措置に切り替わったものの、7月31日に5月8日以来の1,000人を超える感染者数が確認されました。
そのため既に東京都と沖縄県へ発出されていた緊急事態宣言の対象地域に、大阪府と首都圏の神奈川県・千葉県・埼玉県が追加され本日から発出されました。コロナ禍の夏も2回目を迎え、途切れることがなく長期に渡って厳しい要請が続いており、市民の皆様にはご不便をおかけしております。
コロナ禍は、現在開催中の東京オリンピック大会にも大きく影響し、ほとんどの競技が無観客の開催となって、密を避けた自宅でのテレビ観戦が求められています。
日本で開催された前回の夏のオリンピックから半世紀以上も経ち、滅多にない世界的な一大イベントを楽しみにしていた人ばかりと思います。しかし、厚生労働省の専門家会合において、新型コロナウイルス感染症の感染の広がりはこれまでに経験のない急速な感染拡大になっていると分析されていることもあり、今大会においては自宅観戦による応援は止むを得ないところです。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって、入院患者や自宅、宿泊施設で療養している人などが急増すると医療のひっ迫につながります。
市民の皆様におかれましては、「オリンピックはおうちで応援」をはじめとする、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の予防に向けた取組みについて、今一度、ご理解とご協力をお願いします。

 

令和3年8月2日

大阪狭山市長 古川照人

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進部秘書グループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム