+(プラス)ミニミーティングおおさかさやま申込募集
+(プラス)ミニミーティングおおさかさやまの申込者を募集します
概要
+(プラス)ミニミーティングおおさかさやまは、市長と市民がまちづくりに関して、直接に意見交換を行うことで、市民目線による考えや発想を得ることを目的に実施します
申込対象
市民で構成され、通年で活動している自治会等の地域団体や、文化・スポーツ、ボランティア等各種団体で、下記の条件を満たすもの
- 当日の参加者をおおむね10人以上とすること
- 活動内容等の確認のため団体等の会則、役員名簿、参加予定者名簿、事業計画書を提出すること
- 当日の進行、会場の確保・準備、参加者の募集など、運営に関すること全てにおいて、主催者として責任を持って実行すること
- 会場使用料や謝礼等、実施における費用を負担し、参加者に対して実費相当分以外の費用について負担を求めないこと
- 意見交換の所要時間(60分)を遵守すること
- 公の秩序を乱し、または善良な風俗を害さないこと
- 営利活動及び、特定の政党、宗教を支持し、または反対することを目的とした集会等を行わないこと
- 個人情報の保護に関する法律及び大阪狭山市暴力団排除条例の規定を遵守すること
- その他、実施に関して、必要な事項について市担当者と協議すること
テーマ
「未来へつなぐまちづくり」などをテーマに、まちづくりに関する自由な意見交換を図る
出席予定者
市長
実施期間
令和7年8月22日(金曜日)~令和7年11月21日(金曜日)
午前10時~午後8時(60分程度)
(注意)実施日において、他の行事を優先することや、天候や災害、その他の理由等によって、やむを得ず市長の出席が不可となり中止することがあります
その場合において、原則振替等ができない場合があることをご了承ください
申込方法
令和7年8月1日(金曜日)午前9時から開催日の1週間前(土・日・祝の場合は翌開庁日)の午後5時までに、申込書(下記よりダウンロード可能)とともに、団体等の会則、役員名簿、参加予定者名簿、事業計画書を添えて秘書グループへ直接提出
(注意)先着順
令和7年度+ミニミーティング実施要領 (PDFファイル: 117.6KB)
所要時間
60分程度
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進部秘書グループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム
更新日:2025年08月01日