令和7年7月

更新日:2025年08月01日

31日 木曜日

・執務

・大阪府庁訪問

・大阪府国民健康保険団体連合会令和7年度第1回通常総会

大阪府国民健康保険団体連合会令和7年度第1回通常総会

大阪府国民健康保険団体連合会令和7年度第1回通常総会に出席しました。

総会では、次期役員の選任があり、引き続き理事長を務めることとなりました。

新体制におきましても、副理事長、専務理事をはじめ、役員の皆さまと協力しながら、適正な組織運営及び各種事業の効率的・効果的な実施に努めてまいります。

30日 水曜日

・地域の魅力発見ツアー ~大阪43市町村の見どころ~(大野ぶどうの試食とクラフトビールの試飲・展示)

・執務

・令和7年第2回大阪府後期高齢者医療広域連合議会(7月臨時会)

29日 火曜日

・下水道展’25大阪

・ボッチャワークショップ

ボッチャワークショップ

市立総合体育館で開催しましたボッチャワークショップに出席し、挨拶を述べました。

本ワークショップは、日本ボッチャ協会と大阪ボッチャ協会のご協力により、パリパラリンピック日本代表元監督の井上伸様などをお迎えし、ボッチャの普及促進を目的として開催しました。

市民の皆さまの、ボッチャへの理解がより一層を深まる機会になればと思います。

28日 月曜日

・理事者会議

・執務

・表敬訪問

表敬訪問

デフフットサル男子日本代表の坂本大起様、デフフットサル女子日本代表の酒井藍莉様がイタリアで開催されたデフフットサルワールドカップ2025への出場報告に来てくださいました。

引き続き、大会での優勝をめざして頑張っていただくよう期待しています。

・第75回社会を明るくする運動市民集会

第75回社会を明るくする運動市民集会

市立コミュニティセンターで開催しました、第75回社会を明るくする運動市民集会に出席し、挨拶を述べました。

第1部では黒山警察署生活安全課から特殊詐欺の事例についてのご説明があり、第2部では 播磨社会復帰促進センター・小学館集英社プロダクションの石田周良様から犯罪の背景や犯罪に手を染めてしまった人の立ち直り支援についてご講演いただきました。

本市は、引き続き安全・安心なまちづくりを進めてまいります。

27日 日曜日

狭山池バトンアートパーク

大阪の祭!〜EXPO2025真夏の陣〜交流盆踊り

25日 金曜日

・大阪・関西万博 大阪ウィーク〜夏〜オープニングイベント

23日 水曜日

・万博国際交流プログラム エジプト・アラブ共和国ナショナルデー記念式典及び交流会

万博国際交流プログラム エジプト・アラブ共和国ナショナルデー記念式典及び交流会

大阪・関西万博の会場である夢洲にて開催されましたエジプト・アラブ共和国ナショナルデー記念式典に出席し、万博国際交流プログラムの交流会にて挨拶を述べました。

南河内四市(藤井寺市・羽曳野市・富田林市・大阪狭山市)は昨年度から連携して、歴史や文化で共通点の多いエジプトとの交流を深めています。

引き続き、大阪・関西万博というまたとない機会を通し、本市の魅力を世界に発信してまいります。

18日 金曜日

・大阪府市長会令和7年度第2回定例市長会議

・執務

17日 木曜日

・執務

・感謝状贈呈式

感謝状贈呈式

Daigasグループ‟小さな灯”運動様から本市に対し、児童福祉の推進のため、こいのぼり大型6点セットを寄贈していただきました。

ご寄贈いただき、ありがとうございました。

16日 水曜日

・全国市長会社会文教委員会・地域医療確保対策会議(第10回)合同会議

・全国市長会理事・評議員合同会議

15日 火曜日

・庁議

・執務

・大阪府国民健康保険団体連合会令和7年度第2回理事会

14日 月曜日

・理事者会議

・執務

11日 金曜日

・執務

9日 水曜日

・執務

8日 火曜日

・令和7年度大阪府富田林保健所運営協議会

・執務

7日 月曜日

・理事者会議

・万博国際交流プログラム(エジプト・アラブ共和国)七夕給食Day

・戦略本部会議

・執務

6日 日曜日

・黒山地域安全大会

黒山地域安全大会

堺市内で開催されました黒山地域安全大会に出席し、挨拶を述べました。

黒山防犯協議会をはじめとする関係者の皆さまには、黒山警察署との連携のもと、犯罪や事故のない明るい地域づくりにご尽力をいただいておりますことに感謝を申し上げます。

本市としても、関係機関との連携を密にし、引き続き、安心して暮らせる地域社会の実現をめざしてまいります。

4日 金曜日

・株式会社高知丸高との災害発生時等における応急仮設住宅(移動式)の設置等に関する協定締結式

株式会社高知丸高との災害発生時等における応急仮設住宅(移動式)の設置等に関する協定締結式

本市は、株式会社高知丸高と「災害発生時等における応急仮設住宅(移動式)の設置等に関する協定」を締結しました。

本協定により、災害発生時に応急仮設住宅(移動式)をご提供いただくことで被災者の避難生活の環境を整え、心身の負担軽減を図ります。また、災害復旧に必要な資機材をご提供いただくことで、早期の復旧に繋げられます。

引き続き、支援体制を充実させ、災害に強いまちづくりに努めてまいります。

・執務

2日 水曜日

・庁議

・執務

1日 火曜日

・第75回社会を明るくする運動街頭啓発活動

第75回社会を明るくする運動街頭啓発活動

第75回社会を明るくする運動の強調月間に合わせ、市内で街頭啓発活動を行いました。

暑い中、活動にご協力いただきました関係者の皆さまに感謝を申し上げます。

引き続き、非行や犯罪のない明るいまちづくりに努めてまいりますので、社会を明るくする運動に対する皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

・執務

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進部秘書グループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム