令和6年6月
28日 金曜日
・そよら金剛オープン記念セレモニー

イオンの新しいショッピングセンター「そよら金剛」のオープン記念セレモニーに出席し、挨拶を述べました。
こどもから大人まで、地域の皆さまの生活拠点の一つとして親しまれ、なお一層、地域や経済の活性化につながることを期待しております。
先月、イオン株式会社と包括連携協定を、イオンリテール株式会社近畿カンパニーと災害発生時等における支援協力に関する協定を締結させていただいたところです。これらを契機に、イオングループが有するノウハウや経営資源を生かして、市民サービスの向上や地域活性化の取組みを進めてまいります。
・臨時庁議
・下水道事業経営審議会
・執務
26日 木曜日
・執務
25日 火曜日
・執務
・大阪南農業協同組合第26回通常総代会
24日 月曜日
・令和6年招集議会定例会6月定例月議会最終日
・執務
・令和6年度黒山防犯協議会総会

黒山警察署で開催されました令和6年度黒山防犯協議会総会に出席し、挨拶を述べました。
協議会の皆さまには、犯罪や事故のない明るい地域づくりにご尽力いただいていることに感謝を申し上げます。本市としても、防犯体制の強化充実をはじめ、安全安心なまちづくりに努めてまいりますので、引き続き、協議会の皆さまのご協力をお願いいたします。
23日 日曜日
・大阪狭山市知的障害者(児)あんずの会本人会「令和6年度総会」及び特定非営利活動法人あんずの会「第23回通常総会」

市立公民館で開催されました大阪狭山市知的障害者(児)あんずの会本人会「令和6年度総会」及び特定非営利活動法人あんずの会「第23回通常総会」に出席し、挨拶を述べました。
あんずの会の皆さまには、本市の福祉行政の推進などにご協力いただいていることに感謝を申し上げます。引き続き、誰もが自分らしく安心して過ごせるまちづくりを進めてまいります。
・東池尻地区会・郷土誌『ひがしばた』発行記念の会

東池尻会館で開催されました東池尻地区会・郷土誌『ひがしばた』発行記念の会に出席し、挨拶を述べました。
東池尻地区の皆さまには、郷土誌『ひがしばた』第3号の発刊を契機として、改めて故郷の足跡をたどり、またそこから未来へ歴史をつむぎ続ける中で、本市への変わらぬお力添えをいただければ幸いです。
21日 金曜日
・西山朋佳様表敬訪問
本市特命大使で、女流棋士の西山朋佳様が表敬訪問に来てくださいました。
西山様は、現在、白玲・女王・女流王将の3冠を堅持されており、先日の「第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント」本戦1回戦で勝利し、棋士編入試験資格獲得へ王手をかけておられます。
次戦も勝利できますよう、心から応援しています。
・執務
18日 火曜日
・予算決算常任委員会
・執務
17日 月曜日
・理事者会議
・執務
16日 日曜日
・令和6年度大阪府退職公務員連盟大阪狭山支部第27回総会

市立社会教育センターで開催されました令和6年度大阪府退職公務員連盟大阪狭山支部第27回総会に出席し、挨拶を述べました。
大阪狭山支部の皆さまには、地域での活動をはじめ、様々な場面でご活躍いただいております。
今後とも、本市の市政運営に対する皆さまのご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。
・NPO法人南中学校区円卓会議第21回通常総会

市立コミュニティセンターで開催されましたNPO法人南中学校区円卓会議第21回通常総会に出席し、挨拶を述べました。
円卓会議の皆さまには、日頃から本市のまちづくりにご協力いただいていることに感謝を申し上げます。
今後も、誰もが住みたい、住み続けたいと思う魅力あるまちづくりを進めてまいりますので、引き続き、お力添えをいただきますようお願いいたします。
・第29回さやま合唱祭

SAYAKAホールで開催されました第29回さやま合唱祭に出席し、挨拶を述べました。
歌や音楽は、人種や文化を超えて分かち合える素晴らしいものです。
合唱連盟の皆さまには、今後も、音楽活動を通して市民の皆さまの創造力や感性を豊かに広げていただき、人生や暮らしに彩りを加えていただけるよう願っております。
14日 金曜日
・建設厚生常任委員会
・総務文教常任委員会
・執務
13日 木曜日
・執務
12日 水曜日
・令和6年度全国手話言語市区長会総会
・第94回全国市長会議通常総会
・全国市長会社会文教委員会
・令和6年度活力ある地方を創る首長の会総会
・全国防災・危機管理トップセミナー
11日 火曜日
・全国市長会理事・評議員合同会議
・全国市長会第2分科会
・全国市長会市長フォーラム2024
10日 月曜日
・令和6年招集議会定例会6月定例月議会個人質問
・執務
9日 日曜日
・空手道連盟市長杯大会

空手道連盟市長杯大会に出席し、挨拶を述べました。
空手は、礼節を重んじるスポーツで、稽古を通じて、忍耐力や体力、精神力を磨くことができ、子どもたちの健やかな成長につながります。
参加される皆さまには、日頃鍛えた力と技を思う存分に発揮され、何よりも空手を精一杯楽しんでいただきたいと思います。
7日 金曜日
・令和6年招集議会定例会6月定例月議会代表質問
・執務
6日 木曜日
・第64回大阪狭山市身体障害者福祉大会

市立老人福祉センターさやま荘で開催されました第64回大阪狭山市身体障害者福祉大会に出席し、挨拶を述べました。
協議会の皆さまには、日頃から障がい者福祉の増進にご尽力いただいております。
本市としましても、引き続き、誰にとっても住みやすく、また、住み続けたいと思っていただけるようなまちづくりを進めてまいります。
・執務
5日 水曜日
・執務
・議会質問答弁調整会議
・「狭山池まつり2024」中間報告会
4日 火曜日
・執務
3日 月曜日
・理事者会議
・執務
1日 土曜日
・そよら金剛「イオンふるさとの森づくり」植樹祭

イオンの新しいショッピングセンター「そよら金剛」が今月28日にグランドオープンすることに先立ち、「イオンふるさとの森づくり」植樹祭が行われました。
記念樹の桜が“ふるさとの森”のシンボルとして地域に息づくとともに、「そよら金剛」が地域の皆さまに末永く愛されるよう願っています。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進部秘書グループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム
更新日:2024年08月21日