令和5年10月

更新日:2023年11月02日

29日 日曜日

第17回さやま「をどり」の会

第17回さやまをどりの会

SAYAKAホールで開催されました第17回さやま「をどり」の会に出席し、挨拶を述べました。

今年も、日本舞踊や新舞踊など、様々な日本の伝統的な踊りを披露していただきました。

さやま「をどり」の会の皆さまには、これからも伝統文化を継承しながら、より一層ご活躍いただきたいと思います。

29日 日曜日

第13回さやりんピック

さやりんピック

さやか公園で開催されました第13回さやりんピックに参加し、挨拶を述べました。

本イベントにおいて、様々な競技を通して運動に触れ、日常的に体を動かす習慣への契機となって、健康的で活動的な市民の皆さまがより一層増えることを期待します。

28日 土曜日

狭山池シンポジウム2023

狭山池シンポジウム2023

府立狭山池博物館で「狭山池シンポジウム2023」を開催し、挨拶を述べました。

本年度は、「狭山池と水―史跡から考えるくらしと水環境―」と題し、「水」をテーマにシンポジウムを開催します。

市のシンボルである狭山地を未来へ伝えるために、今この時に何ができるのかを考えていただければと思います。

22日 日曜日

防災フェスタin大阪狭山2023

防災フェスタin大阪狭山2023

さやか公園で「防災フェスタin大阪狭山2023」を実施しました。

  本市ではこれまで、10月第4週の日曜日を「防災を考え、意識する日」と位置づけ、総合防災訓練を実施してきましたが、今年度から防災知識の向上と防災意識の高揚を図る市民参加型のイベント「防災フェスタ」に発展させました。

子どもから大人まで楽しく防災を、見て・学んで・体験できるイベントで、市民の皆さまにとって、改めて防災について考え、災害に備える機会となることを期待しています。

20日 金曜日

安全なまちづくり推進協議会

安全なまちづくり推進協議会

本協議会は、令和4年11月に、大阪府黒山警察署の発案により、市、黒山警察署、事業者、市民及び民間団体の代表者が一体となって、安心して暮らすことのできる安全なまちづくりの実現に資することを目的に設立されました。

本協議会を契機に、さらなる安全なまちづくりの取組みに発展することを期待しています。

16日 月曜日

特命大使委嘱状交付式

特命大使委嘱状交付式

本市出身の口笛奏者である儀間太久実様に大阪狭山市特命大使の委嘱状を交付しました。

儀間様をはじめ、特命大使の皆さまには、SNS等によるPRや専用の名刺を使用していただくなど、様々な場面で大阪狭山市について広く発信していただいています。

今後も、より多くの方に大阪狭山市の魅力を知っていただけるよう、本市の情報発信にご協力をお願いいたします。

15日 日曜日

地車連合曳行セレモニー

地車連合曳行セレモニー

地車連合曳行セレモニーに出席し、挨拶を述べました。

当日は天候に恵まれ、多くの方が参加しておられました。

各地区の皆さまには、安全を第一に楽しんでいただきたいと思います。

7日 土曜日

こどもアレルギー学会

こどもアレルギー学会

SAYAKAホールにて開催されましたこどもアレルギー学会に出席し、挨拶を述べました。

本イベントは、アレルギーをお持ちの方やご家族、関心のある方を対象に、アレルギー疾患の理解や啓発、患者教育を目的としています。

当日は、大人の方のみならず多くの子どもたちも参加してくれました。

アレルギーに関する知識を深めたり、緊急時の対応方法を学んだり、困った際の行動などについて知っていただく機会になることを願っています。

6日 金曜日

大阪府獣医師会との災害発生時における動物救護活動に関する協定締結式

大阪府獣医師会との災害発生時における動物救護活動に関する協定締結式

本市は、公益社団法人大阪府獣医師会と「災害発生時における動物救護活動に関する協定締結式」を締結しました。

大規模災害発生時に、被災した飼い主は、大切なペットの健康管理などについて大きな不安を抱えることとなり、獣医師が治療や応急処置などを行うことは、ペットの安全確保のみならず、飼い主の安全安心の確保にも繋がります。

災害発生時に、迅速で的確な対応を行えるよう、お互いの連携を強化してまいります。

6日 金曜日

令和5年度金婚祝賀式

令和5年度金婚祝賀式

50年の長い年月をともに過ごされ、めでたく金婚式を迎えられたご夫妻をお招きして、金婚祝賀式をSAYAKAホールで開催し、挨拶を述べました。

人生山あり谷あり、これまでの様々な出来事を手を取り合って乗り越えられ、深い愛情と信頼で結ばれているそれぞれのご夫婦に心から敬意を表します。

これからもご夫婦で支え合いながら、末長く健康でお過ごしいただきたいと思います。

2日 月曜日

令和5年度共同募金運動に伴う街頭啓発

令和5年度共同募金運動に伴う街頭啓発
令和5年度共同募金運動に伴う街頭啓発

金剛駅にて、令和5年度共同募金運動に伴う街頭啓発活動を行いました。

今年度も多くの方から募金をしていただき、ありがとうございました。

集まった募金は、社会福祉施設の充実や地域福祉事業の推進などに活用されますので、今後も、皆さまのご協力をいただきますようお願いいたします。

2日 月曜日

新規採用職員への訓示

新規採用職員への訓示

新規採用職員に辞令交付を行い、併せて公務員としての自覚、基本姿勢について訓示しました。

新規採用職員には、職員として責任ある行動をとること、先輩の教えのもと積極的に業務に取り組むことなどを伝えました。

市民の皆さまにとって、今以上に住みよい、また住み続けたいと思っていただけるまちづくりをともに進めてくれることを期待しています。

1日 日曜日

邦楽ふれあいコンサート

邦楽ふれあいコンサート

SAYAKAホールで開催されました邦楽ふれあいコンサートに出席し、挨拶を述べました。

コンサートでは、琴、尺八、三絃を使って演奏され、日本の古き良き伝統楽器の音色を存分に味わうことができます。

このコンサートを通じて、参加された皆さまの音楽の輪が広がりますことを願っています。