令和4年10月

更新日:2023年10月31日

30日 日曜日

第12回さやりんピック

さやりんピック

さやか公園で開催されました第12回さやりんピックに参加し、あいさつを述べました。

さやりんピックは、地域の幅広い世代の皆さまが多数参加されており、世代の垣根を越えたコミュニケーションや地域の皆さまが互いに交流を図ることができるイベントです。

これからも、地域のつながりを大切にし、さらに絆を深めていただきたいと思います。

29日 土曜日

大阪狭山美術協会第30回展記念式

狭山美術協会第30回記念式

SAYAKAホールで開催されました大阪狭山美術協会第30回展記念式に出席し、挨拶を述べました。

30年もの長きにわたり、狭美展や春季展示の開催、並びにジュニア展等の実施による若手の育成へのご尽力など、本市の文化芸術活動の振興に幅広く活動していただいています。

今後も本市の文化芸術の振興にご尽力いただきますようお願いいたします。

28日 金曜日

大阪狭山防災協会研修会

大阪狭山防災協会研修会

大阪狭山防災協会研修会に出席し、挨拶を述べました。

 防災協会の皆さま方には、平素より市政全般にわたりご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。

 今後も、市民が安心して暮らせるまちづくりにご協力をいただき、大阪狭山消防とのより一層の連携及び協力体制を保っていただきますようお願いいたします。

26日 水曜日

EXPO PLL Talks ムックとおしゃべりですぞ~
大阪・関西万博とSDGs 第13回

ムックとおしゃべりですぞ~大阪・関西万博とSDGs 第13回

YouTubeの生ライブ配信「EXPO PLL Talks ムックとおしゃべりですぞ~大阪・関西万博とSDGs 第13回」に千島土地株式会社代表取締役社長の芝川能一様とともに出演しました。

本市の概要とともにSDGsと防災に関する取組みについて、情報発信をさせていただきました。

本番組は、再試聴が可能で、これを機に、本市に興味を持っていただける方が増えることを期待します。

20日 木曜日

+(プラス)ミニミーティングおおさかさやま

プラスミニミーティングおおさかさやま

+(プラス)ミニミーティングおおさかさやまにお申込みいただきました、まちづくり研究会環境関連分科会の皆さまとまちづくりに関して意見交換を行いました。

いただいたご意見等は、今後の市政運営の参考にさせていただきます。

今後とも本市行政に、ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。

11日 火曜日

あべ松様表敬訪問

あべまつれな様表敬訪問

第35回世界バトントワーリング選手権大会の結果報告に、あべ松伶菜様が表敬訪問に来てくださいました。

今回、あべ松様は世界第3位という素晴らしい成績を収められました。

今後も、競技を通じてバトントワリングの楽しさや魅力を多くの人に広めていただきたいと思います。これからも頑張ってください。応援しています。

 

(注釈)あべ松様の「あべ」の漢字は、「木へん」に「青」です。

9日 日曜日

地車連合曳行セレモニー

地車連合曳行セレモニー

地車連合曳行セレモニーに出席し、挨拶を述べました。

コロナ禍の影響で2年間だんじり祭が中止となり、3年ぶりに開催となる今日の日を、多くの方が待ち望んでおられたことと思います。

各地区の皆さまには、安全を第一に楽しんでいただき、大阪狭山市を盛り上げていただきたいと思います。

7日 金曜日

感謝状贈呈式

感謝状贈呈式

ユーハ味覚糖株式会社様から本市に対し、口腔ケア製品の備蓄のため、UHAシタクリアメディカルドロップを寄贈していただきました。

ご寄贈いただき、ありがとうございました。

6日 木曜日

令和4年度金婚祝賀式

令和4年度金婚祝賀式

50年の長い年月をともに過ごされ、めでたく金婚式を迎えられたご夫妻をお招きして、金婚祝賀式をSAYAKAホールで開催し、挨拶を述べました。

これまでの人生の様々なことを、手を取り合って乗り越えられ、強い絆と深い愛情で結ばれているそれぞれのご夫婦に心から敬意を表します。

これからもご夫婦で支え合いながら、末長く健康でお過ごしいただきたいと思います。

6日 木曜日

ゲートボール市長杯大会

ゲートボール市長杯大会

市立ふれあいスポーツ広場で開催されました、ゲートボール市長杯大会に出席し、挨拶を述べました。

日頃の練習の成果を発揮していただくとともに、各地域から参加されている選手の皆さんが、互いに交流を深められ、充実した大会になることを願っています。

4日 火曜日

狭山ニュータウン地区再生連絡協議会

狭山ニュータウン地区再生連絡協議会

狭山ニュータウン地区再生連絡協議会に出席し、挨拶を述べました。

当地区の活性化のためには、住民の皆様や事業者等の皆様との連携が非常に重要です。

狭山ニュータウン地区再生推進計画に基づき、着実に取組みを進めてまいりますので、今後とも、皆様のお力添えをいただきますようお願いいたします。

3日 月曜日

令和4年度共同募金運動に伴う街頭啓発

共同募金街頭啓発

共同募金街頭啓発

共同募金街頭啓発

共同募金街頭啓発

金剛駅にて、令和4年度共同募金運動に伴う街頭啓発活動を行いました。

今年度も多くの方から募金をしていただき、ありがとうございました。

集まった募金は、社会福祉施設の充実や地域福祉事業の推進などに活用されますので、今後も、皆さまのご協力をいただきますようお願いいたします。

1日 土曜日

祝市制施行35周年笑顔満開さやかな集い

祝市制施行35周年笑顔満開さやかな集い

SAYAKAホールで開催されました、祝市制施行35周年笑顔満開さやかな集いに出席し挨拶を述べました。

10月1日をもって大阪狭山市が市制施行35周年を迎えたことを記念してイベントを開催され、当日は様々な音楽や芸術で盛り上げていただきました。

先人の方々がこれまで積み重ねてきた大阪狭山市の功績や遺産をしっかりと受け継ぎ、より住みよいまちになるよう、引き続き市政運営に尽力してまいりますので、ご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進部秘書グループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム