令和4年6月

更新日:2024年03月29日

29日 水曜日

第62回大阪狭山市身体障害者福祉大会

第62回大阪狭山市身体障害者福祉大会

市立老人福祉センターさやま荘で開催されました第62回大阪狭山市身体障害者福祉大会に出席し、挨拶を述べました。

協議会の皆さまには、日頃から様々な活動を通じて会員の皆さまの交流と連携を深められ、障がい者福祉の向上にご尽力いただいていることに感謝を申し上げました。

本市としましても、今後も、誰もが安心して暮らせる、また、住み続けたいと思っていただけるようなまちづくりを進めてまいります。

28日 火曜日

河内長野青年会議所創立55周年記念式典

河内長野青年会議所創立55周年記念式典

河内長野市立市民交流センターで開催されました河内長野青年会議所創立55周年記念式典に出席し、挨拶を述べました。

河内長野青年会議所の皆様は、明るい豊かな社会をめざし、日々様々な活動を通じて、河内長野市のみならず地域の活性化等に力を注いでおられることに敬意を表します。

創立55周年の記念すべき節目を契機に、貴会議所のより一層の事業展開がなされますことを願っています。

26日 日曜日

令和4年度大阪狭山市母子寡婦福祉大会

令和4年度大阪狭山市母子寡婦福祉大会

市立老人福祉センターさやま荘で開催されました令和4年度大阪狭山市母子寡婦福祉大会に出席し、挨拶を述べました。

母子寡婦福祉会の皆さまには、本市の福祉行政の推進にご理解とご協力をいただいていることに感謝を申し上げました。

今後も、誰もが安心して子どもを産み育てられる子育ての環境整備に注力してまいりますので、貴会の皆さまのご協力をお願いいたします。

26日 日曜日

令和4年度大阪府退職公務員連盟大阪狭山支部総会

令和4年度大阪府退職公務員連盟大阪狭山支部総会

市立社会教育センターで開催されました令和4年度大阪府退職公務員連盟大阪狭山支部総会に出席し、挨拶を述べました。

貴支部の皆さまには、地域での活動や、本市のまちづくりにも参画していただくなど、様々な場面でご活躍いただいていることに感謝を申し上げました。

今後とも、本市市制運営に対する皆さまのご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。

24日 金曜日

感謝状贈呈式

感謝状贈呈式

株式会社ダブルエー・ホールディングス代表取締役社長の皆川公介様から本市に対し、災害等の停電時における電力供給を可能とする空気発電池を寄贈していただきました。

ご寄贈、ありがとうございました。

24日 金曜日

株式会社関電パワーテックとの災害発生時における物資の調達に関する協定締結式

株式会社関電パワーテックとの災害発生時における物資の調達に関する協定締結式

本市は、株式会社関電パワーテックと「災害発生時における物資の調達に関する協定」を締結しました。

本協定は、大規模な災害が発生した際、本市からの要請に基づき、物資の調達として空気発電池などの供給が行われることを定めています。

大規模災害発生時には、停電の発生も想定され、電源の確保が重要になってくることから、適切かつ迅速に災害対応を行ううえで大変意義深い協定です。

引き続き、あらゆる災害対策を図り、災害に強いまちづくりを進めてまいります。

19日 日曜日

NPO法人南中学校区円卓会議第17回定時総会

NPO法人南中学校区円卓会議第17回総会

市立コミュニティセンターで開催されましたNPO法人南中学校区円卓会議第17回総会に出席し、挨拶を述べました。

南中学校区円卓会議の皆さまには、日頃から本市の様々な事業においてご協力いただいています。また、地域に根差した活動も数多く行われ、昨年においては魅力発見フェスタの開催にもご協力いただき、年代を問わず多くの人で賑わいました。

これからも、多方面でご活躍いただき、本市のまちづくりにご協力いただきますようお願いいたします。

19日 日曜日

大阪狭山市知的障害者(児)あんずの会本人会『令和4年度総会』
及び特定非営利活動法人あんずの会『第21回通常総会』

大阪狭山市知的障がい者(児)あんずの会本人会「令和4年度総会」及び特定非営利活動法人あんずの会「第21回通常総会」

市立公民館で開催されました大阪狭山市知的障がい者(児)あんずの会本人会「令和4年度総会」及び特定非営利活動法人あんずの会「第21回通常総会」に出席し、挨拶を述べました。

あんずの会の皆さまには、ショートステイ事業など、地域の障がい者・児の方の日常生活を支えるため、積極的な事業展開にご尽力いただいています。

本市としても、引き続き、誰もが住み慣れた地域で、自分らしく安心して過ごすことができるまちづくりを進めてまいります。

12日 日曜日

空手道連盟市長杯大会

空手道連盟市長杯大会

市立東小学校体育館で開催されました空手道連盟市長杯大会に出席し、選手の皆さんに激励の言葉を贈りました。

空手は、昨年開催された東京オリンピック2020において、初めて正式種目に採用されました。日本人選手が金メダルを獲得するなど素晴らしい成績を収め、今後ますます注目される競技となっていくでしょう。

選手の皆さんには、日頃の成果を存分に発揮し、素晴らしい大会になることを願っているとお話ししました。

8日 水曜日

お礼状贈呈式

お礼状贈呈式

大阪狭山ライオンズクラブ様から本市に対し、副池オアシス公園のリニューアルにあたり案内板を寄贈していただきました。

ご寄贈いただき、ありがとうございました。

3日 金曜日

「狭山池まつり2022」中間報告会

狭山池まつり2022中間報告会

「狭山池まつり2022」中間報告会に出席しました。

3年ぶりとなる今年の狭山池まつりは、1日のみの開催だったにもかかわらず、当日、多くの方にご参加、ご来場いただき、大盛況のうちに終えることができました。

狭山池まつり実行委員会の皆さまをはじめ、ご協力いただいた関係団体の皆さまに感謝申し上げます。今後とも、本市のまちの魅力発信やにぎわいづくりにお力添えをいただきますようよろしくお願いいたします。

3日 金曜日

第56回大阪狭山市老人クラブ連合会総会

第56回大阪狭山市老人クラブ連合会総会

市立老人福祉センターで開催されました第56回大阪狭山市老人クラブ連合会総会に出席し、挨拶を述べました。

皆さまにおかれましては、昨年、市の観光マップをベースに「ウォーキング手帳」を作成され、市民の皆さまに運動に興味を持つ機会を提供していただきました。人々の生活をより健康的でいきいきとさせるものに繋がると期待しております。

これからも健康にご留意いただき、多方面でご活躍いただきたいと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進部秘書グループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム