令和3年7月

更新日:2023年10月31日

31日 土曜日

平和を考える市民のつどい

平和を考える市民のつどい

SAYAKAホールで開催されました、平和を考える市民のつどいに出席し、あいさつを述べました。

戦後76年が経過し、戦争の記憶や経験が風化しつつある現代において、市民の皆さまとともに戦争の悲惨さについて考える機会を持つことは、非常に大切です。

人々の心に、いつまでも癒えることのない傷を残すような、恐ろしい戦争は二度と繰り返してはいけません。

この催しが、争いごとのない平和な世界の実現について、改めて真剣に考えていただく機会となることを願っています。

30日 金曜日

令和3年度第1回生涯学習推進計画策定委員会

令和3年度第1回生涯学習推進計画策定委員会

生涯学習推進計画策定委員会委員の皆さまに、委嘱状を交付しました。

委員の皆さまにおいては、日頃から本市の様々な分野でご協力をいただいていることに感謝を申し上げました。

生涯学習は、今後、「人生100年時代」を迎える日本において、 より重要な意味を持ちます。

誰もが生涯学習活動を実践できる環境づくりを進め、市民の皆さまの豊かでいきいきとした暮らしの実現に向けて、お力添えをいただきますようお願いします。

27日 火曜日

シャンプーハット・こいで様表敬訪問

シャンプーハット・こいで様表敬訪問

お笑い芸人のシャンプーハット・こいで様から本市に対し、著書を寄贈していただきました。

寄贈していただいた著書は、市内の各施設に配架させていただきます。

ご寄贈いただき、ありがとうございました。

14日 水曜日

令和3年度自衛官募集相談員連名委嘱式

令和3年度自衛官募集相談員連名委嘱式

自衛官募集相談員の皆さまに、委嘱状を交付しました。

自衛隊大阪地方協力本部の皆さまにおいては、日頃から本市の安全安心のまちづくりに大きく貢献していただいていることに感謝を申し上げました。

自衛官募集相談員の皆さまには、少しでも多くの方が自衛官を志願されるようご協力をお願いいたします。

3日 土曜日

令和3年度安全安心推進リーダー認証式

令和3年度安全安心推進リーダー認証式

令和3年度安全安心推進リーダー認証式で、新たに安全安心推進リーダーに認定された方に認定証書を交付しました。

新たに認定されたリーダーの皆さまには、安全安心スクールで得た知識や技術を活用し、災害や犯罪などの発生時の対応のみならず、日頃から地域の防災・防犯の取組みをお願いいたします。

これからも、市民の皆さまに安心して暮らしていただけるまちづくりに取り組んでまいりますので、ご協力をお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進部秘書グループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム