令和2年9月

更新日:2024年03月29日

14日 月曜日

令和2年度第1回大阪狭山市人権文化をはぐくむまちづくり審議会

令和2年度第1回大阪狭山市人権文化をはぐくむまちづくり審議会

平成17年(2005年)5月に策定した「大阪狭山市人権行政基本方針」を見直すため、令和2年度第1回大阪狭山市人権文化をはぐくむまちづくり審議会を開催しました。

近年の社会情勢の変化や人権に関する法整備等が進むなか、人権問題が多様化・複雑化してきたことに対し、本市人権施策の実効性を高めるために、今回見直しを行うものです。

今後も、誰もが自分らしくいきいきと暮らせるまちづくりに尽力してまいりますので、委員の皆さまのご協力をお願いいたします。

13日 日曜日

令和2年度赤い羽根共同募金運動事務説明会

令和2年度赤い羽根共同募金運動事務説明会
令和2年度赤い羽根共同募金運動事務説明会

令和2年度赤い羽根共同募金運動事務説明会を開催し、あいさつを述べました。

本年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、午前と午後の2部制で開催させていただきました。

10月1日から約3か月間にわたり共同募金運動が展開され、募金委員の皆さまには、大変なご苦労をおかけすることになりますが、お力添えをお願い申し上げます。

市民の皆さまの善意によって集められたお金は、様々な社会福祉活動に活用されますので、皆さまのご協力をお願いいたします。

4日 金曜日

令和2年度大阪狭山地区募金会第1回役員会

令和2年度大阪狭山地区募金会第1回役員会

市立老人福祉センターさやま荘で、令和2年度大阪狭山地区募金会第1回役員会を開催しました。

地区共同募金会の皆さまや各団体の皆さまには、募金活動や街頭啓発にご尽力いただいていることに感謝を申し上げます。

本年も、10月1日から共同募金、12月1日から歳末たすけあい募金が始まります。

助け合いの精神を培い、地域福祉の向上を図るとともに、更なる運動の充実に向けて取り組んでまいりますので、皆さまのご協力をお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進部秘書グループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム