令和5年度大阪狭山市水資源部(下水道)防災訓練を実施しました
令和6年2月15日に大規模地震などの災害が発生した場合に備えて、
迅速かつ的確な災害対応が行えるように、危機管理能力、防災意識の向上を
図ることを目的として、防災訓練を行いました。
災害用マンホールトイレ設置訓練
市立総合体育館で災害用マンホールトイレの設置訓練を行いました。
マンホールトイレは、地域防災計画に位置付ける指定避難所14箇所中全てに整備されています。




市内巡回・情報伝達訓練
A班は、東野中継ポンプ場及び東茱萸木中継ポンプ場で停電が起きたことを想定し、
緊急時ポンプの稼働を行い、各設備の点検を実施し災害対策本部に報告しました。


B班は、市内主要箇所を巡回し、被害等がないか確認し、災害対策本部に随時報告しました。


本部長から訓練についての講評にて訓練終了

更新日:2025年03月12日