西除川第二排水区雨水調整池が完成しました

更新日:2023年10月31日

雨水調整池の概要

この調整池は、池尻北一丁目地区の浸水被害を解消するため、平成29年から5年間にわたり、総事業費約6億円を投じて整備を進めてきました。

本市雨水計画の時間あたり47,6ミリの降雨強度に対応しており、大雨時に全面水路の流下能力を超える雨水を一時的に貯留することができます。

貯留した雨水は、水路の水位が低下した後にポンプで排水します。

調整池整備箇所(上空写真)

完成(上空写真)

埋め戻し前

埋め戻し前(上空写真)

写真(内部の様子)

内部の様子

横越流

調整池へ流入の様子

 

 

雨水調整池の仕組み

調整池のイメージ

イメージ図

横軸は時間の経過を、縦軸は降雨量を表しています。

時間の経過とともに、増える流量(降雨量)に対して、水路の流下能力(水路で排水できる量)を越える雨水(左図の緑着色箇所)を調整池に貯留することで浸水からまちを守ります。

調整池は地下式で、前面水路の調整池側の壁の一部を低くすることで、大雨時に自然に調整池へ雨水が流入します。

 

株式会社浅野歯車工作所様に感謝状を贈呈

感謝状贈呈式

雨水調整池の整備については、工事車両の工事箇所へのアプローチのために、株式会社浅野歯車工作所様の敷地内を通行させていただきました。

公共工事の迅速かつ円滑な完成に寄与されたことから、感謝状を贈呈いたしました。

 

 

参考集

この記事に関するお問い合わせ先

水政策部下水道・水路グループ
電話番号:(下水道)072-360-4390
ファックス番号:072-367-1254

問い合わせフォーム