公民連携による空家対策セミナー&個別相談会~自宅・実家のこれからを考える~

更新日:2025年10月06日

akiyasemina-tirasiomote

パンフレットの裏面はページ下部の「パンフレット」ファイルより確認できます。

 

第1部の空家対策セミナーでは、空家にまつわる身近な問題や、ご自宅やご実家が空家になる前やなった後に、どんな準備や対応が必要かをわかりやすくお話しします。また、第2部の個別相談会では、1組30分程度で、空家に関するお困りごとやお悩みに専門家がお答えします。

空家をお持ちの方はもちろん、ご自宅やご実家のこれからのことを考えたいと思っている方も、どうぞお気軽にご参加ください。


主催:大阪狭山市
協力:公益社団法人全日本不動産協会大阪府本部

開催日時・場所

開催日時:令和7年11月8日(土曜日)

開催場所:大阪狭山市役所3階 第1会議室

開催内容

本イベントは2部構成となっております。

【第1部:空家対策セミナー】13時~14時40分

第1部では、空家問題解決のプロの方を講師にお招きし、近年増加している空家の問題や対策などについてお話していただきます。また、市職員より、空家等に関する補助をはじめとした制度の概要説明をさせていただきます。

 

【第2部:個別相談会】14時50分~16時

第2部では、1組30分程度で専門家による個別相談会を行います。空家に関する様々なお困りごとやお悩みについて、専門家の立場から解決への対応策等をお示しします。

定員

【第1部:空家対策セミナー】

40名程度(事前申込みは不要です。当日は、12時30分より受付を行います。)

 

【第2部:個別相談会】

6組(事前申込みが必要です。)

注:先着順のため、ご希望の時間での対応ができない場合がございます。

       その際はこちらからご連絡させていただきます。

 

個別相談会の相談時間及び定員
相談時間 定員(先着)
14時50分~15時20分

3組

15時30分~16時00分 3組

申込方法(第2部:個別相談会のみ)

以下の3つのいずれかの方法でお申込みください。

申込み期限:11月5日(水曜日)まで

1:メール、ファックスまたは郵送にて、申込票を下記申込み先へ提出。

2:予約フォームよりオンライン申込み。

3:電話または市役所窓口(30番:都市政策グループ)にて必要事項をお伝えください。

 

問い合わせ・申込み先

担当部署

大阪狭山市まちづくり推進部都市政策グループ 担当:福石
電話 072-366-0011(内線:355)、072-360-4159(直通)
ファックス 072-367-1254
メールアドレス toshikeikaku@city.osakasayama.osaka.jp
所在地 大阪府大阪狭山市狭山1丁目2384-1

 

申込みに必要な事項(申込票・予約フォーム)

 

予約フォームは下記URLまたはQRコードよりお申し込みください。

予約フォームURL(https://logoform.jp/form/8s6o/1166141

 

予約フォームQRコード

akiyasemina-yoyakufo-mu

 

電話や窓口にて申込みを行う場合は、以下の内容をお伝えください。

  1. 氏名
  2. 電話番号
  3. 住所
  4. メールアドレス
  5. 個別相談会の希望時間
  6. 相談内容

 

申込票は以下のパンフレット裏面をご利用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進部都市政策グループ
電話番号:(都市計画・開発指導・建築指導)072-360-4159
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム