市立プール一般開放

更新日:2025年07月01日

中止のお知らせ

悪天候等により中止した場合、こちらに掲載します。

大阪狭山市に警報等(大雨警報、暴風警報等)が発令された場合は、下記のとおり一般開放を中止します。

午前9時時点で警報が発令されている場合 午前の部の一般開放を中止

午後0時時点で警報が発令されている場合 午後の部の一般開放を中止

注意:午後0時までに警報が解除された場合は午後の部から再開します。

注意:大阪狭山市に雷注意報発令時は、現場の天候により一般開放を中止する場合があります。

注意:大阪府に熱中症特別警戒アラートが発表された場合は、一般開放を中止します。(環境省より前日の14時頃に発表されます。)

夏休みに市立第七プールを一般に開放します!

会      場 第七プール(市立第七小学校内)住所:東茱萸木二丁目865番地

開催期間 令和7年7月29日(火曜日)~令和7年8月25日(月曜日)

開催時間 午前の部:午前10時~午後0時

                午後の部:午後1時~午後4時

                注意:学校の安全管理上、上記時間以外は校門が施錠されています。

                           ご来場の際はご注意ください。

対象者   大阪狭山市民(市内在住・在学・在勤の方)

              注意:市民の方が同伴の場合は、市外の方が利用可

              注意:小学2年生以下の児童・幼児は、保護者の方の同伴が必要

              注意:小学3・4年生は、中学生以上の方の同伴が必要

注意事項 ・8月24日(日曜日)、25日(月曜日)は親子開放デー(水位を下げ、最深部で

                   90センチメートルとなります。)

                ・満水時の水深:最浅部90センチメートル、最深部110センチメートル

                    ・徒歩や自転車、循環バス等でお越しください。(送迎を含め車不可)

                ・車イスにてご来場の場合は事前にご連絡ください。

プールの利用にあたって必ずご確認ください

・喫食はご遠慮ください。

・飛び込みは禁止です。

・プールサイドは走らないでください。

・プール入水者は、必ずシャワーを浴びてください。

・エアーマット、ボート型、シャチ、イルカ等の浮き具は使用できません。

・ガラス製品は持ち込み禁止です。

・荷物は更衣室に置かず各自で管理してください。校内で発生した紛失、事故等の責任は一切負いません。

・その他、監視員の指示に従ってください。

上記を守れない場合は、利用をお断りすることがあります。

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

教育部生涯学習グループ
電話番号:(社会教育・青少年・スポーツ)072-349-9487(文化財・市史編さん)072-360-4526
ファックス番号:072-367-1254

問い合わせフォーム