南二小元気っこ
令和7年度 南二小元気っこ 参加決定のお知らせ
令和7年度の元気っこ参加募集は申込みを締め切りました。
学校を通じて「参加決定通知」を配布します。
参加を辞退される方は5月8日(木曜日)までに、必ず事務局(市役所 生涯学習グループ)へお知らせ願います。
参加費の納付について
参加費(1,600円)の納付期限は、5月16日(金曜日)です。(コンビニ不可)
納付期限を過ぎると、保険加入手続き上、元気っこに参加できる日が遅れてしまいます。
ビブスの引き換えについて
ビブスの購入を希望された方は、ビブス代(1,045円)を納付後(コンビニ不可)
領収書をお持ちのうえ、市役所3階39番窓口生涯学習グループに引き換えに来てください。
申込み時に「ビブス購入希望」としていて、不要となった方は必ずお知らせください。
再募集について
定員に達しているので、再募集はおこないません。
お問い合わせについて
元気っこは、放課後の子どもの居場所づくり事業です。
学校を会場として実施していますが、運営は学校ではなく、市役所生涯学習グループです。
分からないことなどは、学校ではなく、市役所の生涯学習グループにお問い合わせください。
問い合わせ
大阪狭山市教育委員会事務局 生涯学習グループ
電話番号 072-349-9487(直通)
メール shakaikyoiku@city.osakasayama.osaka.jp
南二小 元気っこのしおり
元気っこのしおりをよく読んで参加してください。
元気っこ「こども広場」ボランティアスタッフの募集について
元気っこは、地域のボランティアスタッフの方々に支えられて実施しています。
自由遊びの「こども広場」では、ボランティアスタッフを募集しています。
見学を受け付けていますので、生涯学習グループへご一報ください。
詳細は、募集ページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部生涯学習グループ
電話番号:(社会教育・青少年・スポーツ)072-349-9487(文化財・市史編さん)072-360-4526
ファックス番号:072-367-1254
更新日:2025年04月08日