タイムリー研修

更新日:2024年08月28日

8月8日(木曜日)

    市内の教職員が一堂に集まって今日的な教育課題を共に考える「タイムリー研修」が、今年度もSAYAKA大ホールを会場に実施されました。
    これまでの動きを広げ、市内のすべての小学校が今年度からコミュニティ・スクールとなって地域とともにある学校づくりに取り組み、全小・中学校で「地域学習」を組み入れた教育課程を編成するなど、グローカル(「グローバル」+「ローカル」)な人材の育成をめざす大阪狭山市の教育を推進するため、今年は武蔵野大学中学校・高等学校長の日野田 直彦先生をお招きして、「『ミライの学校』の創り方 ~チャレンジする教職員と学校とは?~」と題したご講演をいただきました。
    夏季休業も半ばを過ぎ、二学期以降の準備を進める教職員にとってやる気と元気を高める時間となりました。

          time1            time2

          time3            time4

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育部教育指導グループ
電話番号:(教職員人事)072-360-4476(学校教育)072-360-4523
ファックス番号:072-367-6011
問い合わせフォーム