こども未来フォーラム 第1回合同会議

更新日:2024年08月14日

7月22日(月曜日)

    市内の各小中学校と府立狭山高校のそれぞれの代表児童・生徒が集まって、大阪狭山市の課題やこども施策について考え、議論する「こども未来フォーラム」の第1回小中高合同会議が狭山高校を会場に開かれました。
    『こども基本法』の理念に基づき、子どもたちが多様な社会的活動に参画し意見を表明する活動のひとつとして今年度初めて行われました。
    子どもたちは中学校区ごとに分かれて自身の校区の良さや課題を出し合い、高校生が進行する中それぞれ町づくりに関するテーマを設定していきました。
    小中学生は今後、各校でテーマに沿った学習を行い、小中高合同会議を重ねたうえで、11月に市長や市議会議長、市役所各担当部長に直接説明、提案を行う予定です。

foramu1           foramu3

foramu4           foramu5

foramu6           foramu7   

               

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育部教育指導グループ
電話番号:(教職員人事)072-360-4476(学校教育)072-360-4523
ファックス番号:072-367-6011
問い合わせフォーム