危機管理と安全教育

更新日:2024年06月07日

6月3日(月曜日)

    毎年6月は「子どもの安全確保推進月間」です。学校は日々の危機管理に努めるとともに、年間を通してさまざまな安全教育を行っています。
    この日は南第二小学校で、火災を想定した避難訓練が実施されました。火事の恐ろしさについて事前に学習したあと、子どもたちは避難指示の緊急放送に従い、「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」の合言葉を守って運動場に避難します。煙を吸い込まないようにハンカチで鼻口を覆ったり、素早く整列して全員の安全を確認したりするなど、お互いの命を守る行動がとれていました。
    すべての児童生徒にとって学校が安全で安心できる場所となるよう、これからも行政や地域と一体となって学校運営に取り組んでまいります。

minami2-1          minami2-2

minami2-3          minami2-5

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育部教育指導グループ
電話番号:(教職員人事)072-360-4476(学校教育)072-360-4523
ファックス番号:072-367-6011
問い合わせフォーム