給食開始

更新日:2024年04月22日

4月10日(水曜日)

    市内小・中学校で今年度の学校給食がスタートしました。
大阪狭山市では昭和48年から小中学校一貫した完全給食を行っています。現在は主食として米飯を週3日、パンを2日、栄養バランスを考えた副食と牛乳を組み合わせて提供しています。4月は地産地消推進の一環として南河内産精米を使用する予定です。
    本日の献立は、「チキンカレーライスに福神漬け、牛乳、ソフトフルーツポンチ」です。子どもたちは係に分かれて、手際よく配膳作業をすすめていました(小学1年生は学校生活に慣れるまでしばらくは午前中授業が続くため、給食は来週4月17日からとなります)。

kyusyoku

kyusyuku2            kyusyoku3

kyusyoku4            kyusyoku5

    また、平成22年9月からは食物アレルギーをもつ児童生徒に対して除去食対応を実施しています。医師の診断をもとに、保護者と相談のうえ、卵・乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルト、バター、脱脂粉乳)・いか・えび・かにの5種類9品目に関して除去食の提供を行っています。
    毎月の予定献立表・毎日の配膳写真、及び食物アレルギー対応等については市のホームページ(下記のアドレス)でご覧いただけます。ご質問やご相談のある方は、各学校または大阪狭山市立学校給食センターまでご連絡ください。

https://www.city.osakasayama.osaka.jp/kosodate_kyoiku/kyoikuiinkai/3/index.html

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育部教育指導グループ
電話番号:(教職員人事)072-360-4476(学校教育)072-360-4523
ファックス番号:072-367-6011
問い合わせフォーム