子ども未来フォーラム

更新日:2024年11月19日

11月16日(土曜日)

    市内の小・中学校に通う児童・生徒が大阪狭山市の課題やこども政策について自ら考え、議論し、市役所の各部局に質問、意見を表明する「こども未来フォーラム」が開催されました。
    各校の代表児童・生徒は1学期から集まり、狭山高校の生徒のコーディネートのもとでそれぞれ課題テーマを決めて学校に持ち帰り、各校でテーマに沿った学習を行ってきました。
    フォーラムでは、各校の代表児童・生徒が学校でまとめた質問や意見を市議会議場で順々に表明し、その一つひとつに市役所の関係部局職員が答えていきました。
    この日は午前中に各校で授業参観が行われ、午後からはフォーラムのようすが大阪狭山市議会公式YouTubeチャンネルにて生配信されました。市内の児童・生徒は各家庭で(放課後児童会を利用する児童は学校で)タブレットを使って視聴し、自らも地域社会を構成する一員であることを確かめました。

             1            2

             3            7

             5            6

                      

この記事に関するお問い合わせ先

教育部教育指導グループ
電話番号:(教職員人事)072-360-4476(学校教育)072-360-4523
ファックス番号:072-367-6011
問い合わせフォーム