小学校 稲刈り体験学習

更新日:2024年12月17日

10月15日(火曜日)

    地域の皆さまのご協力により実施させていただいている小学校の米づくり体験。6月の田植え以来、子どもたちも何度か田んぼを訪れたり、教育田の看板や案山子づくりを行ったりしてその生育を見守ってきました。

          higashi1            kita1

          kita2            nishi1       


    農家の方々が丹精を込めて育ててこられ、今年も収穫の時期を迎えました。豊かに実った稲を、各校の5年生が刈り取りさせていただきました。
    農家の方から鎌の使い方を丁寧に教えていただき、昔ながらの手刈りを体験しました。刈った稲はその場でコンバインにかけられて脱穀されていきます。子どもたちは日ごろ自分たちが食べているお米が、こうした作業の積み重ねのうえで提供されていることを知り、改めて食べ物を大切にする気持ちを高めていきました。

          ichi1            ichi2

          nishi5            ni

          higashi2            higashi3

          kita4            kita3

          nana1            nana3

                      

            

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育部教育指導グループ
電話番号:(教職員人事)072-360-4476(学校教育)072-360-4523
ファックス番号:072-367-6011
問い合わせフォーム