防災フィールドワーク
1月17日(水曜日)
年の初めに発生した「令和6年能登半島地震」で命を落とされた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
29年前に「阪神・淡路大震災」が発災したこの日、南中学校の1年生が「総合的な学習」として防災フィールドワークを行いました。能登半島地震の被災状況が連日報道される中、生徒たちは真剣に自分たちが生活する南中校区内の避難場所や案内標識、いざという場合の連絡手段となる公衆電話の設置場所などを班単位で確認してまわりました。
学校へ戻った生徒たちは、地震だけでなく台風などで起こる風水害についてもフィールドワークで気づいたことや考えたことをまとめる作業を行い、学年全員で防災・減災意識を高めていきました。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部教育指導グループ
電話番号:(教職員人事)072-360-4476(学校教育)072-360-4523
ファックス番号:072-367-6011
問い合わせフォーム
更新日:2024年01月22日