大阪府 中学校生徒会サミット

更新日:2023年12月01日

11月25日(土曜日)

   「大阪府 中学校生徒会サミット」は、平成21年度より府教育委員会が主催して毎年行われている会合です。生徒たちの自主的・主体的な姿勢を育み、各中学校における生徒会活動の充実を図ることを目的に、府内の全43市町村公立中学校の各代表校と府立中学校、私立中学校の代表が大阪府庁に集まって、各校の取組みについての情報交換やテー マに沿った話し合いを行っています。
   大阪狭山市の3中学校は毎年輪番でサミットに参加し、去る11月11日(土曜日)に実施された今年度は第三中学校の生徒会役員2名が出席しました。

samitto1            samitto2

   「生徒会ってなぁに?」を全体テーマに、いくつかのグループに分かれて各校が行っている特色ある生徒会活動や校則への取組みなどについて意見交流しました。その後会場を大阪府議会議場に移し、全員で全体テーマに沿った協議を行いました。全校生徒が生徒会活動に主体的に関わり、自分事として捉える意識を学校全体にひろげることが、「いじめ」の起こらない、みんなが楽しく過ごせる学校につながっていくというまとめを全員で共有しました。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育部教育指導グループ
電話番号:(教職員人事)072-360-4476(学校教育)072-360-4523
ファックス番号:072-367-6011
問い合わせフォーム