大阪狭山市立学校園の適正規模・適正配置に関する実施方針
大阪狭山市立学校園の適正規模・適正配置に関する実施方針
教育委員会では、本市の子どもたちにとって安全でより良い教育・保育環境の整備と、就学前教育・保育及び学校教育の充実を図ることを目的に、学校園の適正規模及び適正配置に関する基本的な考え方を示した「大阪狭山市立学校園の適正規模・適正配置に関する基本方針」(令和5年(2023年)2月策定)に基づき、それぞれの学校園の課題解消に取り組む優先順位や具体的な対策の内容、実施時期などを示し、子どもたちにとって望ましい教育・保育環境の整備を迅速かつ着実に進めていくため、「大阪狭山市立学校園の適正規模・適正配置に関する実施方針」(以下「実施方針」という。)を策定しました。
今後、この実施方針に基づき、速やかに学校園の課題解消に取り組んでまいります。
大阪狭山市立学校園の適正規模・適正配置に関する実施方針
大阪狭山市立学校園の適正規模・適正配置に関する実施方針 (PDFファイル: 2.4MB)
大阪狭山市立学校園の適正規模・適正配置に関する実施方針(概要版) (PDFファイル: 1001.5KB)
パブリックコメントの経過はこちら
【募集結果】「大阪狭山市立学校園の適正規模・適正配置に関する実施方針(素案)」に対するパブリックコメント
この記事に関するお問い合わせ先
教育部教育政策グループ
電話番号:072-360-4469
ファックス番号:072-367-1254
更新日:2024年10月15日