ぽっぽえんメモリー

更新日:2025年05月01日

「ぽっぽえんメモリー」とは。

さやりん

ぽっぽえんで行っている様々な子育て講座やイベント、遊びの様子などを紹介していきます。『ぽっぽえんだより』『楽しいイベントや講座のご案内』をチェックして遊びに来てくださいね。

誕生会を行いました。

バースデーカード

ぽっぽえんでは毎月、誕生会を行っています。4月の誕生会を30日に行いました。手形を取ったり、身長、体重を測ったりしてバースデーカードを作ります。最後に当日撮った写真を入れて完成です。

パネルシアター

歌やパネルシアターなどでお祝いしました。5月生まれのお友達は5月30日に誕生会を行うので遊びにきてくださいね。

こいのぼり作りをしました。

制作中

4月23日、24日とこいのぼり作りをしました。ぽっぽえんボランティア、お家の方と一緒に作っていきます。のりを使ってこいのぼりにうろこを貼っています。

記念撮影

こいのぼり完成!できあがったこいのぼりと一緒に記念撮影です。

「ぽっぽDEあそぼう〜ミニうんどうかい」を行いました。

4月16日(水曜日)〜18日(金曜日)の3日間、ミニうんどうかいを行いました。気持ちの良い気候の中、体操やかけっこ、パラバルーンなど親子で一緒に楽しみました。

体操

まず最初に体操です。「キャベツのなかから」に合わせて体を動かします。ぽっぽえんボランティアさんがあおむしに変身しています。かわいいあおむしさんは大人気でしたよ!

かけっこ

体操の次はかけっこです。「よ〜いドン!」でスタート。あおむしさんのところまで走ります。あおむしさんにタッチしてゴールです。

パラバルーン

カラフルで大きな丸い布、パラバルーンです。みんなで広げて持ち、準備完了です。

上に

縦に振ったり横に振ったり、上に持ち上げると向こうのお友達が見えます。

テント

パラバルーンのお家に入って、みんな楽しそうです。

ボール

ボールを入れてバルーンを振るとボールがポンポン跳ねてキレイです。

障害物競争スタート

最後は障害物競争です。あおむしさんに美味しい果物を食べさせてあげてね!

障害物競争

お花を踏まないようにまたいでレンガを乗り越えトンネルをくぐります。

トンネル

一人で上手にトンネルをくぐっています。小さなお友達はお家の人と一緒にくぐっていましたよ。

りんご

トンネルをくぐると美味しそうなりんごと洋ナシがあるので好きな方をあおむさんに食べさせてあげてね。

メダル

頑張ったお友達にぽっぽえんボランティアの方々が手作りしてくだっさったメダルをプレゼントです。

おいしい野菜ができました!

ぽっぽえんでは一年を通して栽培活動を行っています。遊びに来た時に畑の方をのぞいて「大きくなってる!」「こんなふうに出来ていくんですね」と興味を持って見てくれています。

アスパラ子ども

アスパラの頭が見えています。これがどんどん大きくなっていくんです。

アスパラ大

左の赤ちゃんアスパラから5日後、こんなに大きくなりました。もう収穫です!

スナップえんどう

スナップえんどうができました。日に日にさやが膨らんでいきます。

スナップえんどう

ぷっくりして食べ頃になっているスナップえんどうを収穫です。

収穫

朝一番に収穫したアスパラとスナップえんどう。遊びに来たお友達に持ち帰ってもらいました。

たまねぎ

ぽっぽえんの畑では、アスパラもスナップえんどうもまだまだ収穫できそうです。そして左の写真の玉ねぎも大きくなってきています。収穫できるのが楽しみですね。

ムスカリ

野菜だけでなくお花もきれいに咲いています。紫色のムスカリ、とってもかわいいですね。

ちゅうりっぷさん

チューリップも赤白黄色と色とりどりの花が咲いています。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援センターぽっぽえん
電話番号:072-360-0022 ファックス番号:072-360-0033

問い合わせフォーム