【随時更新中】「防災フェスタin大阪狭山 2025」を開催します!
「防災フェスタin大阪狭山 2025」を開催します!

日時
2025年10月26日(日曜日) 10:00~14:00
注:小雨決行です。台風や大雨などの悪天候(悪天候が予想される場合を含む。)などで中止する場合があります。中止の場合は、このページでお知らせします。
場所
さやか公園
注:駐車場はございません。会場へは公共交通機関をご利用ください。会場周辺の路上駐車は固く禁止しております。
内容
【随時更新中】現在の予定ですので、一部変更となる可能性があります。
- 舞台(イベント)
10時~ | オープニングセレモニー |
10時10分〜 | 狭山高等学校吹奏学部演奏 |
10時45分~ | 大阪狭山桜太鼓による演奏 |
11時30分~ | 大阪狭山市消防団による一斉放水 |
12時~ | ゆるキャラ撮影会 注:タイムスケジュールは別表参照 |
13時30分〜 | ルネサンス狭山24による防災体操 |
14時 | 閉会 |
時間 | キャラクター |
12:00~12:15 | 1.さやりん、4.あかぼう君、6.ふじゅクン |
12:15~12:30 | 2.タッシー、3.はれるん、8.まもるくん |
12:30~12:45 | 1.さやりん、5.とまとちゃん、7.コータン |
12:45~13:00 | 2.タッシー、3.はれるん、4.あかぼう君 |
13:00~13:15 | 5.とまとちゃん、6.ふじゅクン、7.コータン |
13:15~13:30 | 1.さやりん、2.タッシー、3.はれるん、8.まもるくん |
(1.さやりん、2.タッシー、3.はれるん、4.あかぼう君、5.とまとちゃん、6.ふじゅクン、7.コータン、8.まもるくん)
- 体験・展示ブース
No. |
機 関 |
内 容 |
1 |
公益社団法人大阪府獣医師会 |
・災害時のペット同行避難の啓発 |
2 |
南第一・三小学校区自主防災組織 |
・防災グッズ、防災資機材の展示 |
3 |
南第二小学校区自主防災組織 |
・水消火器による初期消火体験 |
4 |
第七小学校区自主防災組織 |
・防災資機材の展示 |
5 |
北小学校区自主防災組織 |
・段ボールベッド組立体験 |
6 |
西小学校区自主防災組織 |
・防災クイズ |
7 |
大阪府富田林土木事務所地域支援・企画課 |
・防災パネルの展示、大阪防災アプリのPR等 |
8 |
NTT西日本株式会社関西支店 |
・災害用伝言ダイヤル171体験機による体験コーナー |
9 |
大阪狭山市社会福祉協議会 |
・災害ボランティアネット、個人ボランティアの啓発 |
10 |
大阪DWAT災害派遣福祉チーム |
・防災パネルの展示、啓発活動 |
11 |
第一生命保険株式会社・損害保険ジャパン株式会社 |
・紙食器づくり |
12 |
日本赤十字社大阪府支部大阪狭山市地区 |
・日本赤十字社大阪府支部によるAED体験 |
13 |
大阪狭山市水政策部 |
・下水道PR |
14 |
大阪いずみ市民生活協同組合 |
・防災啓発冊子「かぞく防災」(備蓄編・行動編)の配布 ・防災にまつわる展示 |
15 |
株式会社近藤商店 |
・ドローンによる防災 |
16 |
第一環境株式会社 |
・応援給水等のパネル展示 |
17 |
赤帽大阪府軽自動車運送協同組合 |
・写真展示 |
18 |
大阪弁護士会 |
・災害支援活動の紹介 |
19 |
大阪ガスネットワーク株式会社南部事業部 |
・展示パネルなど |
20 |
関西電力送配電株式会社大阪南本部 |
・防災パネルの展示 |
21 |
日本郵便株式会社大阪狭山市内郵便局 |
・防災グッズの展示 |
22 | コーナン商事株式会社 |
・防災用品の展示、体験など |
23 | 大阪狭山防災士の会 |
・パネル、防災グッズの展示など |
24 | 大阪府黒山警察署 |
・啓発活動 |
25 | 一般社団法人大阪府LPガス協会南河内南支部大阪狭山地区 |
・啓発活動 |
26 | 防衛省自衛隊大阪地方協力本部富田 林地域事務所 信太山自衛隊 |
・制服試着コーナー |
27 | 日本アマチュア無線連盟 大阪狭山ラジオクラブ 大阪府電波適正利用推進員協議会(総務省所管) |
・災害時の非常通信の為の無線通信訓練 |
28 | 大阪管区気象台 | ・実験(液状化の再現、竜巻や雲を作る) ・雨量計とパネル(気象・地震関連)の展示 |
29 | スポーツクラブ&サウナ ルネサンス狭山24 | ・体力測定会 |
30 | 尾西食品株式会社 | ・防災備蓄食の展示 |
31 | 公益財団法人高知県産業振興センター |
・高知県がおすすめする防災製品の紹介 |
32 | 西尾レントオール株式会社 | ・災害時における取扱商品の展示 |
33 | 大阪狭山市 安全安心推進リーダー |
・炊き出し訓練 |
34 | 大阪狭山市消防団 | ・8分団による一斉放水 ・煙ハウスによる煙体験 ・消防団車両展示(2台) ・子ども用防火服着装体験及び写真撮影 |
35 | 堺市大阪狭山消防署 | ・地震体験車 ・ミニ消防車・救急車 ・消防ガチャ ・119番通報体験 |
総合案内 | 総合案内・スタンプラリーシートの配布 など |
その他
スタンプラリーを実施します!
キッチンカー出店予定!
対象
大人から子どもまで、どなたでもご参加いただけます。
注:手話通訳、要約筆記があります。
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理室
電話番号:072-360-4013
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム
更新日:2025年09月19日