令和7年度(公財)大阪府消防協会南河内地区支部総合訓練を開催

更新日:2025年08月06日

南河内地区支部総合訓練を開催しました

令和7年8月3日、本市が開催都市として堺市総合防災センターで「支部総合訓練」を実施しました。

この訓練は、富田林市、河内長野市、松原市、羽曳野市、藤井寺市、大阪狭山市、太子町、河南町、千早赤阪村の6市2町1村により合同で行なわれる訓練です。

訓練では、「大阪府消防大会」に南河内地区支部を代表して、「可搬ポンプの部」で出場する千早赤阪村消防団、「ポンプ車の部」で出場する河内長野市消防団、「第26回全国女性消防操法大会」に大阪府の代表として「軽可搬ポンプの部」に出場する、羽曳野市消防団がそれぞれ操法を披露され、日ごろの訓練の成果を遺憾なく発揮されました。
最後には、9市町村による一斉放水訓練を行いました。

07sibusougou01

開会式

shibusougou02
07sibusougou03

田中副団長による一斉放水訓練開始報告

07sibusougou04

9市町村による一斉放水

07sibusougou05

東野分団杉本団員が支部長より優良消防団員表彰を授与される

07sibusougou06

東野分団杉本団員が代表して支部長へ謝辞

07sibusougou07

古川市長からの祝辞

07sibusougou08

式典後の来賓と消防団

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理室
電話番号:072-360-4013
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム