福祉農園の貸出しについて
大阪狭山市福祉農園事業
市内在住の60歳以上の人や障がい者に対し、土に親しみ、自然とふれあう中で、健康と生きがいを高めていただきまた、自分の手による野菜の収穫、花の栽培などを楽しんでもらえるように、無料で農園の貸出しをしています。
農園の場所・区画数
第7号福祉農園(30区画) : 池尻北2丁目789番地の1
第8号福祉農園(14区画) : 池尻北2丁目844番地の1
第9号福祉農園(24区画) : 茱萸木4丁目447番地
使用期間
令和8年1月31日まで
区画
1世帯に対し1区画
対象者
1. 60歳以上の人
2. 身体障がい者手帳、療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている人
3. 生活保護を受けている人
費用
無料(農具・肥料・水その他農園の管理費用は使用者が負担。)
申し込み
高齢者福祉グループまで直接。
空き区画については、お問い合わせください。
60歳以下の人で、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている人は手帳の写しを持参してください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部高齢者福祉グループ
電話番号:(高齢者福祉)072-360-4085(保険料・介護給付)072-349-9416(認定)072-349-9418
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム(高齢者福祉)
更新日:2024年06月03日